長良川の取材が終わってからは旧吉野川で粛々と練習をしております。

煙突がある風景。
よくよく考えると旧吉野川は4.5年ぶり。
ちょっとだけ景色も変わってます。
5月末からの約一ヶ月。遠賀川(延期)→長良川(取材)→旧吉野川(練習)→遠賀川(試合)→旧吉野川(試合)と、河川での釣りがかなり増えます。
もちろん間にソルトや琵琶湖も挟むけど、かなり重要な河川連戦です。
一口に河川と言ってもそれぞれ特徴は様々。ただ時期的にも同じようなメソッドを使う場面ももちろんあります。

毎日宿に戻ってはタックルを組み替え・・・
少し前からこの時期の河川対策?として習得しようと努力しているメソッドがあるのですが、全て独学なので毎日宿に戻ってはロッドを変えたりリールを変えたり、ラインを太くしたり細くしたり。
ロッドはゾディアス、エクスプライド、バンタムと似たような番手を取っ替え引っ替え試してみています。
今のままでは怖くて試合で使うのは躊躇するけど、システムがバチコンっと決まれば武器になりそうなんだよなぁ。
ってことで明日も旧吉野川で練習しながらの試行錯誤です。
試合で戦力になるくらいまで詰めてみます。