既にSNSなどでは告知済みですが、今週末はバサーオールスタークラシック2025のrtvさんのライブ配信に解説者として参加をさせて頂きます。
バサーオールスタークラシック2025は11/29(土)、30(日)の二日間で開催されますが、私の実況参加は初日のみとなります。
多くの先輩や著名人が参加されるこのトーナメントで、初日のみの参加が失礼にならないように事情を説明させて頂きます。
端的に言うと、11/30(日)は浜名湖でトーナメントが開催され、そちらに参加する為にバサーオールスタークラシックは11/29(土)のみの参加となります。
このトーナメントは釣具メーカーからも沢山の協賛が行われていますが、同時に地元の企業さまや他業種企業さまからも多くの協賛が行われています。
単純にどちらを選ぶかを天秤に掛けるのは難しく、先にスケジュールが決まった方を昨年までも優先してきました。
なので、昨年もバサーオールスタークラシックの実況のオファーを頂きましたがスケジュールが被っていたためお断りをさせて頂いていました。
また、奇しくも今年も同大会とスケジュールが重なり(本当に偶然です汗)、当初はバサーオールスタークラシックの実況は昨年同様、お断りさせて頂いていました。
そんな中、今年はバサーオールスタークラシックのライブをU-30ドリームトーナメントなどでもご一緒させて頂いているrtv社がライブ配信を受け持つということで、改めてrtv社とバサー誌を発刊するつり人社からオファー頂き、『11/29(土)の1日だけで宜しければ』という形で、受けさせて頂くことになりました。
日頃から発信していますが、私の場合はバスもソルトもどちらも本気の姿勢で向き合っているつもりです。
マルチみたいな言葉が便利に使われて、魚種やシチュエーションを選ばないスタイルが支持されることが多い時代ではありますが、私はそこに属したいと思っていません。
バスフィッシングを本気で突き詰めたバスプロでありたいと自分自身に思うし、同様のバスプロを最大限尊敬しています。
と、同時にソルトの各分野のプロフェッショナルも最大限リスペクトしているし、自分自身シーバスやチヌとはこれまでバスフィッシングと同じ集中力と熱量で長く向き合ってきました。
今その熱量はまた更に海の違う魚種にも向けています。
なので、バスでもソルトでもプロフェッショナルで居たいと思っているし、その分野のプロにも『あいつはこの分野でもプロ』と思われたいと考えています。
主催者や配信主から了承の上でオファーを頂いたのであればそれで済む話なのかもしれませんが、バサーオールスタークラシック2025に参加されるバスプロの皆さんに単日のライブ配信参加が失礼にならないよう。
同時に浜名湖オープントーナメントの前日に別仕事を行うことが協賛企業さまや同大会参加者の皆さんに失礼にならないよう。
事前に改めて今週末のスケジュールをお伝えさせて頂きました。
やるからにはどちらも全力で行わせて頂くことを約束します。
また移動など長距離、長時間になるので事故やトラブルのないようにいつも以上に努めて参ります。
皆さまモニター越しでも、千葉県水の駅佐原の会場でも、浜名湖の大会会場でもお会い出来るのを楽しみにしています。
今週末はよろしくお願いします。



