kenshikuroda.com

  1. ノンジャンル

Rodio Drive type-C

はまるキッカケは今年の北浦戦のプリプラまで遡る・・・

北浦ではスーパーキッカーな1500gフィッシュだったと思う。
プリプラの初日、二日目はほとんどクランクベイトで色々なストレッチを延々と流していたのだが、
そのときメインに使っていたのが、いつも通りのブリッツと、KTWのロデオドライブ。
正直、この北浦まではロデオについてはほとんど投げることはなく、KTWのルアーで使うのはほとんどがスナブノーズシリーズだった。
その最大の理由は僕がフラットサイドをあまり好きではないという単純なものなんだけど、
それでも一時期2005年頃業界的にはやったフラットサイドブームの時は色々なものを試した。
国内製品はもちろん、海外製品で有名なスモーキンシャッドやフラットサイド社製品、テネシータフィーシリーズなんかは今でも一通りは持っている。

それでも僕の中でフラットサイドが定着しなかった最大の理由は『アキュラシーの悪さ』と『ラウンドボディとの差があまりない』、
という単純なものだった。釣れるには釣れるけど、それでなきゃいけない理由が見つからない。そんな感じ。

とまぁ、そんな感じで僕の中では全く使わないジャンルになっていたのであるが、
北浦戦のプリプラを前に、『霞北浦水系はフラットサイド系が強い』そんな色々なところで囁かれている情報を思い出し、ロデオドライブを二つBOXに投げ入れて出発した。

まぁ、それで使ってみたら予想以上に釣れた(特にデカイのが)という超単純なことなんですが、
北浦からのプリプラの帰りには即、KTWの塚本さんに電話して『二個じゃ怖くて使えないので在庫無いでしょうか??』と聞いたところ、
『昨日、B7を送ったところだよ!そういうのは早く言えって!』といつも通りの厳しいコメントだったんですが、
KTWの色々なトラブル&作ったら即完売という在庫常にゼロという状況にも関わらず、
塚本さんの手持ち使用分を大量にすぐに送ってくださり、電話した二日後には届いていたという感謝感謝な出来事があった。

肝心な北浦戦の結果はと言うと、肝心な僕の力不足で情けない結果になってしまったのだが(汗)、
そこから僕の中ではロデオドライブは、色々なフィールドで投げてみるルアーの筆頭になった。


僕のお宝ロデオ達。
で、僕なりに感じたことは『流れのあるフィールドで強い』一言でいうとそういうことである。
川やリザーバーのように流れの発生しやすいフィールドでロデオは強かった。
ただ数が沢山釣れるというのではなく、ラウンドボディのクランクと釣れる数は同じでも、間違いなくサイズがデカイ。

その中でも、特に人間的にも魚的にも魅力を感じるカラーがコイツ。


KTW ロデオドライブTYPEーC ブルーグリッター
本当に素晴らしい。
というかこの色を塗ってしまう塚本さんが凄い。
ブルグリなんてポーのRCシリーズぐらいでしか見たことがないが、それをしっかりと入れてくるあたり素晴らしいです。


ひいき目無しにロデオのブルグリはスーパー釣れます。
しかし、あまりにも使いすぎ&使い方が荒すぎ&旧吉でライギョの猛攻にあい過ぎ(笑)でついに先日の取材後半には・・・

あぁぁぁ!久々に見た瞬間に悲鳴が出た・・・
仕方ないです。散々釣って、酷使したのでルアーも本望だと思います・・・
しかし諦めきれず(BOXにロデオのブルグリが入ってないと寂しいし・・・)
四国の帰りに塚本さんにTEL・・・『当たり前ですけどロデオのブルグリってないですよね・・・??』←(本当に図々しい・・・)
塚本さん『お前が四国に二週間も居る間にロデオ発売したよ!即完売でもう手持ちに一個も無いけど、黒田用にブルグリだけ取ってあるわ!』
・・・感謝感謝でございます!(汗)


僕のところに嫁いできた二代目ブルグリ。
とそんなやり取りのあった今週前半。
昨日、全く今回の件とは関係の無いTOP50プロから電話が・・・
『あぁ黒ちゃん?あのさぁKTWのロデオドライブって持ってるよね?使わせてくんない?』
あまりのタイミングのよさに僕は絶句・・・
なんでも釣りビジョンの塚本さんの釣りを見て、ルアーの動きではなく、
ルアーの振動の伝わるロッドティップの動きを見て(なんともマニアックだが・・・)、
使ってみたくなり電話したのだとか。
あぁコワッ・・・

ノンジャンルの最近記事

  1. JAPANスーパーバスクラシック2024 2日目

  2. JAPANスーパーバスクラシック2024 初日

  3. 明日からJAPANスーパーバスクラシック!

  4. 浜名湖→河口湖

  5. 第1回霞ヶ浦シーバストーナメント!

関連記事

最近の記事

アーカイブ
PAGE TOP