今日は浜名湖でシマノソルトチームと諸々テスト&ミーティング。
開発からのオーダーはシーバス7割チヌ3割。
まずはシーバスを3.4時間触って、1時間半チヌやって昼食に鰻を食べに行く都合の良い皮算用でスタート(笑)

私の2キロシーバス。

シマノ開発の3キロシーバス。
今回のテストはルアーでは無いので、ルアーはとにかく釣れそうなものを取っ替え引っ替え!

大活躍だったBTスピンはフックを#6に交換して使用。
今回一番シーバスをキャッチしたのはまさかのお試しで使用していたBTスピン。
昨年、プロトタイプを少し使ったことがあったのですが、その時はイマイチイメージが湧かず。
バンタム山木プロにシーバスに使ってみてよ。とお話をして頂いていたので試してみたらまさか初日からバカハマりでした。
今後の武器になりそうな予感。
そしてシーバスはコンスタントにバイトを得てテストもはかどり、予定通り10時にはチヌのテストへ移行!

開発チームでもこの人の釣りのセンスは抜群っす。
今の浜名湖は水温は25〜27℃。
『これ水面メッチャ出るんじゃないの?』と思っていたら開始5投で4バイト。ヤバいこれスーパー釣れるやつの予感。
とにかくテストの為に最後1時間半、釣りまくりました。
途中で、『ライズウォーク8色全てでキャッチとかやってみよう』という話になり。

IPシュリンプ

IPコノシロ

IPエビオレンジ

IPライム

IPイワシ

IPアカキン

IPクリア

最後!IPチャート!
と、ものの30分で全色コンプリートしました。
1時間半で約50バイト、キャッチは20枚弱。
昨年、一昨年もそうでしたが、近年の猛暑だと夏よりも梅雨頃や秋口の25℃前後の方が間違いなくチヌトップは釣り易いと思います。
夏のイメージが強い釣りなので(実際、以前は真夏が一番良かった)、夏しか釣れないイメージの方も少なくないのですが、間違いなく『夏前後』が最も熱い。
ただキビレさんはそろそろ産卵で反応しなくなるので、今日も水面を割ってくれたのはクロダイだけ。
ってことで、今週末は浜名湖の大会なので明日は真面目に練習です!!