昨年、一昨年くらいから『必ず真っ直ぐ泳ぐわけではないルアー』
というのが一般ユーザーレベルでも広まりつつあります。
ルアーの軌道がズレることにより魚にスイッチを入れるというメカニズムです。
これをオートマチックに行えるルアーというのは市場にも数が少なく、
色々な意味で価値も高かったりします。
ただ個人的には逆に『必ず真っ直ぐ泳ぐルアー』
というのも非常に重要なルアーではなかろうかと思います。
他よりも釣れるルアーというのは、必ず魚のスイッチ入れる要素が多く、
それはルアーがバランスを崩す回数が多い(もしくは崩し易い)ということで、
それがきっかけでバイトを誘発します。
しかしそれは真っ直ぐ引くという機能とは極めて正反対な機能であり、
使用する状況を間違えれば、もろ刃の剣になるわけです。
とくに流れのある(強い)フィールドやエリアではより顕著にあらわれ、
当たり前のように真っ直ぐ引けるということが強い武器となります。
ルアーが水中に無ければどんな良いルアーでも魚は釣れないですから。
ただでさえバランスの良いルアーを、更に流れに強くするため、
あれやこれやといじっては壊してを何回も繰り返してきました。
そして行き着いたチューンが画像のものなんです。
特定の条件で間違いなくポテンシャルが上がっているのは間違いありませんが、
いつも書いているように『自分以上にやり込んでいる人は居ない』と思い込めることで、
それが自信に繋がり、最後の一匹や、勝負の一匹に繋がるのだと思います。