kenshikuroda.com


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  4. ランキング一覧

SUPPORT

  1. ノンジャンル

琵琶湖 初日

先日、FBにI-SLIDEのアクションを初公開したらFBの友達リクエストとブログメールに問い合わせがハンパない・・・人気者だねI-SLIDEさん(笑)なんだ…

  1. ノンジャンル

四国 二日目 I-SLIDEロケ

今日はI-SLIDEっていう発売の間近に迫ったS字系ルアーの実釣ロケ。このジャンルのルアーの最盛期は夏から秋。理由は水温もあるけど、単純にベイトフィッシュが…

  1. ノンジャンル

四国 最終日

最近?じゃないけど、三月も西へ東へ。四国は今日まで。先程、滋賀に到着で、明日からは琵琶湖でテスト。四国、最終日の今日はテスト中のカバー用ワームのテスト風景を…

  1. ノンジャンル

四国 初日

今日から四国に居ます。出る前は明日、曇だったのに着いたら雨になってました・・・誰だ??一体、雨男は。よりによって明日は動画の撮影です。合言葉はスリー・シ…

  1. ノンジャンル

いつかのために。

宣言通り(笑)昨日はゆっくりして、今日から再始動。まずは昨年の浜名湖の動画の編集。FBの動画見てくれてる方はご存知かと思います。年末に予告編を作ってから、完…

  1. ノンジャンル

またまた霞ヶ浦 三日目

夕方、霞ヶ浦を出発して夜には浜松に戻っているはずが・・・ニュースにもなっていた、首都高の火災?事故?で大渋滞で凄く時間がかかりました。霞ヶ浦、三日目の今日は…

  1. ノンジャンル

またまた霞ヶ浦 二日目

今日も朝から強風。昨日に比べればだいぶ良くなりましたが、それでも強風(笑)三月にして初キャットをゲット・・・嬉しくない。ってかこの水温で喰ってくるんだ。そし…

  1. ノンジャンル

またまた霞ヶ浦 初日

今日から霞ヶ浦の人、黒田です。今日の関東地方の爆風は凄かったですよね。常陸利根川から外浪逆浦への出口の良く荒れるエリアは半端じゃない波になっていました。明…

  1. ノンジャンル

SHOT OVER

昨年、秋から使い初めての今年の春まで使ってみた感じで非常に良かったルアーをご紹介。ノリーズさんのショットオーバー2と同3。ショットオーバーシリーズは4と5が…

  1. ノンジャンル

2018年締めくくり。

今年も一年間多くの方々、スポンサー企業さまのお陰で無事に終えることが出来そうです。改めて今年一年間お世話になった皆様に御礼申し上げます。年初に掲げた釣りに…

  1. フックの『いろは』

フック交換

明日は今年最後の浜名湖の大会なので湖上には出なかったけどしっかり準備!私の場合はバスでもソルトでもプラグの使用率が異常に高いのでトレブルフックの使用量は多め…

  1. ノンジャンル

桧原湖プリプラ後半

桧原湖プリプラが終了しました。明日一日掛けて浜松に帰る予定です。後半は日中でも25℃くらいまでしか上がらず、涼しいを通り越して肌寒い日々でした。…

  1. ノンジャンル

桧原湖プリプラ前半

8/2(日)を移動日にし、8/3から次戦TOP50シリーズの開催される福島県、桧原湖に来ています。毎回プリプラ時に書いていますが、プリプラは特段…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

  1. ノンジャンル

高知チヌトップ&早明浦バス

愛媛のインショアゲームを終えて、今トレイル最後の目的地高知へ!高知での最初の目的地はスポンサーでもあるセンターフラットさん!その場で『チヌト…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. 小物の『いろは』

BKK デュオロックスナップ

私がサポート&製品開発をさせて頂いているBKKなんですが、中国に本社がある世界最大のフックメーカーです。そんなフックメーカーBKKなんですが、各種小物(…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

  1. 小物の『いろは』

ワームの収納方法

日がめっちゃ長いので夕方、釣りを終えてから毎日ちょっとづつ来週のレンタルフィールドの準備をしていました。とはいえ暑いから木陰でちょっとづつ(笑)…

  1. ノンジャンル

天草チヌトップロケ

TOP50遠賀川戦終わりで熊本は天草へと移動して、本日までの丸2日間チヌトップロケを行っていました。昨秋以来の天草。昨年はチヌトップシーズン…

  1. ノンジャンル

桧原湖プリプラ前半

8/2(日)を移動日にし、8/3から次戦TOP50シリーズの開催される福島県、桧原湖に来ています。毎回プリプラ時に書いていますが、プリプラは特段…

  1. ノンジャンル

桧原湖プリプラ後半

桧原湖プリプラが終了しました。明日一日掛けて浜松に帰る予定です。後半は日中でも25℃くらいまでしか上がらず、涼しいを通り越して肌寒い日々でした。…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. ノンジャンル

高知チヌトップ&早明浦バス

愛媛のインショアゲームを終えて、今トレイル最後の目的地高知へ!高知での最初の目的地はスポンサーでもあるセンターフラットさん!その場で『チヌト…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

  1. 小物の『いろは』

ワームの収納方法

日がめっちゃ長いので夕方、釣りを終えてから毎日ちょっとづつ来週のレンタルフィールドの準備をしていました。とはいえ暑いから木陰でちょっとづつ(笑)…

  1. タックルの『いろは』

22アルデバランBFS

毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。…

Twitter でフォロー

アーカイブ

Instagram

PAGE TOP