kenshikuroda.com


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  4. ランキング一覧

SUPPORT

  1. ノンジャンル

今日から再び・・・

今日から再びフレッシュウォーターの人に。まだ一月末だけど冷え込みが緩んでる?というか最高気温が上がってきて釣り易くなってるのかな。気が付けばフィッシングショ…

  1. 小物の『いろは』

シーバスの小物

予定通り、今週前半は浜名湖でシーバス相手にルアーのテスト。順調に順調に進んでいます。今日は昨年から使ってる、特にソルトでのオススメアイテムのご紹介。こち…

  1. ノンジャンル

RCのDD

先週の高知にてルアーを幾つか買いました。久々にRCも何個か購入。家に沢山あるのにね(笑)一時期、名称変更で大量に出回りましたが、最近はだいぶ見かけなくなりま…

  1. ノンジャンル

フリーマーケット

今日は僕の地元、浜松でBOSUさん主催の釣具フリマが開催され、僕も参加させて頂いてきました。開催にあたり尽力頂きましたBOSUさん、関係者の皆さまお疲れさまで…

  1. ノンジャンル

高知最終日

夕方、高知を出て先ほど帰宅しました。久々の自宅です。600kmの道のりはシーズン中の移動に比べればさほど遠くはないんですが、この時期だと運転慣れ?してないの…

  1. ノンジャンル

高知四日目

今日は高知だけでなく全国的に小春日和?気温も水温もグングン上がった一日でした。ただ僕の体調は初日からグングン下降(笑)ホテルに戻ってからはデータ整理したり、…

  1. ノンジャンル

高知三日目

今日はフィールドを変えてリバーへ。朝こそ寒かったけど、風も無く穏やかで色々と試すことができて、発見もあったりで有意義な一日でした。昨日も今日もそうだけど、こ…

  1. ノンジャンル

高知二日目

高知二日目の今日はリザーバーの一日。朝から道中は雪・・・到着してスロープも雪。おまけに水温は凍りそうなくらい低いし・・・あまりの状況に朝から佇みました(…

  1. ノンジャンル

高知初日

どーしても今、試行錯誤中のルアーを試したくて高知まで来たのに・・・山の上は普通に雪やないかいっ!出たっ!水温5℃・・・水温5℃を切ったらバスフィッシングは…

  1. ノンジャンル

性能より気持ち

今日は知人の結婚式で大阪に行ってました。僕が参加したのは二次会だけど(笑)新郎は偶然に偶然が重なって、色々な事情で、僕は一緒に仕事をする機会を得た方でした。…

  1. ノンジャンル

2018年締めくくり。

今年も一年間多くの方々、スポンサー企業さまのお陰で無事に終えることが出来そうです。改めて今年一年間お世話になった皆様に御礼申し上げます。年初に掲げた釣りに…

  1. フックの『いろは』

フック交換

明日は今年最後の浜名湖の大会なので湖上には出なかったけどしっかり準備!私の場合はバスでもソルトでもプラグの使用率が異常に高いのでトレブルフックの使用量は多め…

  1. ノンジャンル

桧原湖プリプラ後半

桧原湖プリプラが終了しました。明日一日掛けて浜松に帰る予定です。後半は日中でも25℃くらいまでしか上がらず、涼しいを通り越して肌寒い日々でした。…

  1. ノンジャンル

桧原湖プリプラ前半

8/2(日)を移動日にし、8/3から次戦TOP50シリーズの開催される福島県、桧原湖に来ています。毎回プリプラ時に書いていますが、プリプラは特段…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

  1. ノンジャンル

高知チヌトップ&早明浦バス

愛媛のインショアゲームを終えて、今トレイル最後の目的地高知へ!高知での最初の目的地はスポンサーでもあるセンターフラットさん!その場で『チヌト…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. 小物の『いろは』

BKK デュオロックスナップ

私がサポート&製品開発をさせて頂いているBKKなんですが、中国に本社がある世界最大のフックメーカーです。そんなフックメーカーBKKなんですが、各種小物(…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

  1. 小物の『いろは』

ワームの収納方法

日がめっちゃ長いので夕方、釣りを終えてから毎日ちょっとづつ来週のレンタルフィールドの準備をしていました。とはいえ暑いから木陰でちょっとづつ(笑)…

  1. ノンジャンル

天草チヌトップロケ

TOP50遠賀川戦終わりで熊本は天草へと移動して、本日までの丸2日間チヌトップロケを行っていました。昨秋以来の天草。昨年はチヌトップシーズン…

  1. ノンジャンル

桧原湖プリプラ前半

8/2(日)を移動日にし、8/3から次戦TOP50シリーズの開催される福島県、桧原湖に来ています。毎回プリプラ時に書いていますが、プリプラは特段…

  1. ノンジャンル

桧原湖プリプラ後半

桧原湖プリプラが終了しました。明日一日掛けて浜松に帰る予定です。後半は日中でも25℃くらいまでしか上がらず、涼しいを通り越して肌寒い日々でした。…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. ノンジャンル

高知チヌトップ&早明浦バス

愛媛のインショアゲームを終えて、今トレイル最後の目的地高知へ!高知での最初の目的地はスポンサーでもあるセンターフラットさん!その場で『チヌト…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

  1. 小物の『いろは』

ワームの収納方法

日がめっちゃ長いので夕方、釣りを終えてから毎日ちょっとづつ来週のレンタルフィールドの準備をしていました。とはいえ暑いから木陰でちょっとづつ(笑)…

  1. タックルの『いろは』

22アルデバランBFS

毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。…

Twitter でフォロー

アーカイブ

Instagram

PAGE TOP