kenshikuroda.com


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  4. ランキング一覧

SUPPORT

  1. ノンジャンル

高知からお届け

なかなかに全国、どのフィールドも冬になってきてまして・・・今日の午前中はこの一本のみ。状況把握が難し~い!午後は風が止んだこともあって、釣りもしやすくな…

  1. ノンジャンル

今日から高知!

今朝、浜松を出発して今日から高知!バスボート引っ張ってると激しく燃費悪いんです(笑)今回、少しの間ボートを置かせて頂く釣具店さんに寄ったところ・・・同…

  1. ノンジャンル

今日は名古屋港

今日は名古屋港でシーバス用ルアーのテスト。普段、僕のホームである浜名湖だけでは分からないことも沢山あるため。名古屋港でメガバスといえばこの人でしょ!チーム…

  1. ノンジャンル

昨日はねっ!

昨日はブログの更新すらできず・・・バタバタバタ。まず朝一は群馬へ。今年、TOP50シリーズでも戦った金子さん宅へ。ランクルからタンドラへ乗り換えたってこと…

  1. ノンジャンル

最後じゃなかった(笑)

先週の日曜日が今年の浜名湖最後って言っておきながら・・・今日は浜名湖(笑)僕のせいじゃないよ。テストスケジュール的にね。メタルエッジはまだまだ序章。す…

  1. ノンジャンル

今日も浜名湖・・・とロッド

今日も予定通りの浜名湖テスト。これで本当に今年の浜名湖最後です!(笑)と、今週完成してきたクランキンロッドを早く試したいなぁ。個人的にはグリップ周りは…

  1. ノンジャンル

いなさ湖 最終日

今日までは予定通り地元のいなさ湖(都田ダム)へ。三日間中、初日と今日の二日間は暴風・・・何でよ!明日からは更に寒いみたいです。やっぱりこの時期はフットボー…

  1. ノンジャンル

いなさ湖 初日

今日は予定通り、浜松市に唯一あるリザーバー、いなさ湖に。クランクベイト二種類を持ち込んで一日グリグリグリ。こんくらいがアベレージ。正直、昨晩の台風みたい…

  1. ノンジャンル

トレブルフックの奇数番手

ちょっと前まではトレブルフックのサイズといえば、2番サイズまでは全部偶数サイズ。僕の場合は12~2番くらいまでを良く使うんだけど、近年ではメーカーさんによっ…

  1. ノンジャンル

今シーズン最後かな?の浜名湖

今日はとあるVIPゲストさまを浜名湖ご案内。9時から12時までの三時間勝負!理由は酔い止めの効力が三時間だから(笑)こんなシーズンオフギリギリじゃなくても…

  1. ノンジャンル

2018年締めくくり。

今年も一年間多くの方々、スポンサー企業さまのお陰で無事に終えることが出来そうです。改めて今年一年間お世話になった皆様に御礼申し上げます。年初に掲げた釣りに…

  1. フックの『いろは』

フック交換

明日は今年最後の浜名湖の大会なので湖上には出なかったけどしっかり準備!私の場合はバスでもソルトでもプラグの使用率が異常に高いのでトレブルフックの使用量は多め…

  1. ノンジャンル

桧原湖プリプラ後半

桧原湖プリプラが終了しました。明日一日掛けて浜松に帰る予定です。後半は日中でも25℃くらいまでしか上がらず、涼しいを通り越して肌寒い日々でした。…

  1. ノンジャンル

桧原湖プリプラ前半

8/2(日)を移動日にし、8/3から次戦TOP50シリーズの開催される福島県、桧原湖に来ています。毎回プリプラ時に書いていますが、プリプラは特段…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

  1. ノンジャンル

高知チヌトップ&早明浦バス

愛媛のインショアゲームを終えて、今トレイル最後の目的地高知へ!高知での最初の目的地はスポンサーでもあるセンターフラットさん!その場で『チヌト…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. 小物の『いろは』

BKK デュオロックスナップ

私がサポート&製品開発をさせて頂いているBKKなんですが、中国に本社がある世界最大のフックメーカーです。そんなフックメーカーBKKなんですが、各種小物(…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

  1. 小物の『いろは』

ワームの収納方法

日がめっちゃ長いので夕方、釣りを終えてから毎日ちょっとづつ来週のレンタルフィールドの準備をしていました。とはいえ暑いから木陰でちょっとづつ(笑)…

  1. ノンジャンル

天草チヌトップロケ

TOP50遠賀川戦終わりで熊本は天草へと移動して、本日までの丸2日間チヌトップロケを行っていました。昨秋以来の天草。昨年はチヌトップシーズン…

  1. ノンジャンル

桧原湖プリプラ前半

8/2(日)を移動日にし、8/3から次戦TOP50シリーズの開催される福島県、桧原湖に来ています。毎回プリプラ時に書いていますが、プリプラは特段…

  1. ノンジャンル

桧原湖プリプラ後半

桧原湖プリプラが終了しました。明日一日掛けて浜松に帰る予定です。後半は日中でも25℃くらいまでしか上がらず、涼しいを通り越して肌寒い日々でした。…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. ノンジャンル

高知チヌトップ&早明浦バス

愛媛のインショアゲームを終えて、今トレイル最後の目的地高知へ!高知での最初の目的地はスポンサーでもあるセンターフラットさん!その場で『チヌト…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

  1. 小物の『いろは』

ワームの収納方法

日がめっちゃ長いので夕方、釣りを終えてから毎日ちょっとづつ来週のレンタルフィールドの準備をしていました。とはいえ暑いから木陰でちょっとづつ(笑)…

  1. タックルの『いろは』

22アルデバランBFS

毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。…

Twitter でフォロー

アーカイブ

Instagram

PAGE TOP