kenshikuroda.com


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  4. ランキング一覧

SUPPORT

  1. ノンジャンル

浜名湖シーバス好調

今日は朝から浜名湖へシーバス狙いでレッツゴー!・・・の予定がマリーナに着いたら雷雨で車内待機・・・。雲行きも安定してきていざ出船。今日の目標はガチで三桁。…

  1. ノンジャンル

無事、浜松へ。

寄り道や渋滞を挟みながら、無事浜松に戻ってきています。途中、大阪に一日滞在したのですが、釣具屋巡りをして色々と仕入れてきました。浜松ではなかなか揃わないので…

  1. ノンジャンル

明日で最終日。

例年と大きく違う旧吉野川。ある意味絞り易い面もあるけど、逆に答えが少な過ぎ。試合を想定すると何もかもが難しくなりますね。今、釣りをするだけだったら凄く面白…

  1. ノンジャンル

旧吉プリプラ終了。

今日は毎年、旧吉戦で遊びに来てくれてJBⅡ四国にも参加している尾崎君と旧吉へ。色々助けてもらいながらプリプラ最終日を過ごしました。1mとズレてないスポットか…

  1. ノンジャンル

徳島三日目。

今日で徳島に来て三日目。三日間、毎日ルアー縛りで未だにスピニングどころか、ワームすら使ってない(汗)明日からはプラクティススタート。気合い入れて練習します。…

  1. ノンジャンル

今日も暑かった・・・

昨日に比べれば少しマシな気もしたけど、今日も徳島は暑かった・・・。今日は昨日以上に声が出ず、コミュニケーションがほぼ無理。ホテルでK森プロと偶然一緒になり開…

  1. ノンジャンル

旧吉野川取材!

昨日から旧吉入りし、灼熱のリバーフィールドに浮いています。今日は僕が年初に勝手に立てた『三年以内に実現したいコラボ取材』が早くも実現!『KTW&MIBRO …

  1. ノンジャンル

久々にシーバス

今日は朝から頑張って旧吉に向かう準備をして、なんとか昼過ぎには完了☆ちょっと昼寝して夜になったら旧吉に向かうでも良かったんだけど、お盆に地元、浜名湖をご案内…

  1. ノンジャンル

一番大変なのは・・・

ちょっと前に車を変えたので、今日は朝から浜松の陸運局に行き、車検証に牽引の追加記載をして、そのままETCの内容変更(牽引有)をしにカーショップへ。どこのお…

  1. ノンジャンル

世界で何番?

毎朝、携帯電話からネットニュースに目を通すんですが、その中に世界で五番になったのに『惨敗』って表現されてるニュースがあった。世界で五本の指に入ることがどれだ…

  1. ノンジャンル

2018年締めくくり。

今年も一年間多くの方々、スポンサー企業さまのお陰で無事に終えることが出来そうです。改めて今年一年間お世話になった皆様に御礼申し上げます。年初に掲げた釣りに…

  1. フックの『いろは』

フック交換

明日は今年最後の浜名湖の大会なので湖上には出なかったけどしっかり準備!私の場合はバスでもソルトでもプラグの使用率が異常に高いのでトレブルフックの使用量は多め…

  1. ノンジャンル

TOP50最終戦SDGマリンCUP 霞ヶ浦

毎試合、3日間の試合翌日更新を目標にしていたんですが、昨日は時間が無さすぎて中一日空けての更新となります。ごめんなさい。今シーズンは試合に向けて…

  1. タックルの『いろは』

22アルデバランBFS

毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

  1. ノンジャンル

TOP50最終戦SDGマリンCUP 決勝

TOP50最終戦SDGマリンCUP決勝は3位で迎えたものの、最後の最後で踏ん張りが効かずノーフィッシュ(涙)最終順位は11位で今大会を終えました。年間ラ…

  1. ノンジャンル

TOP50最終戦SDGマリンCUP 霞ヶ浦

毎試合、3日間の試合翌日更新を目標にしていたんですが、昨日は時間が無さすぎて中一日空けての更新となります。ごめんなさい。今シーズンは試合に向けて…

  1. ノンジャンル

TOP50最終戦SDGマリンCUP 決勝

TOP50最終戦SDGマリンCUP決勝は3位で迎えたものの、最後の最後で踏ん張りが効かずノーフィッシュ(涙)最終順位は11位で今大会を終えました。年間ラ…

  1. タックルの『いろは』

ブレニアス72の2機種

10月は月内ほとんどバスネタになってしまうのでちょっと私のソルトフィッシングの要の話をさせて頂きます。今現在、有難いことにソルトフィッシングでも…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

Twitter でフォロー

アーカイブ

Instagram

PAGE TOP