kenshikuroda.com


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  4. ランキング一覧

SUPPORT

  1. ノンジャンル

トレーラー車検etc・・・

皆さんこんにちは。不定期ブログでごめんなさい。年内はバタバタドタバタで過ぎ去りそうですが、お正月はちょっとだけゆっくり出来るはず!と頑張ってます。さてそんな…

  1. ノンジャンル

来年

先月末に届いた、毎年変わらずのとある郵便物。来週の頭には振込みをしないと期日には間に合いません。当然、一つのシリーズは確実。悩むのは他をどうするか。久々に…

  1. ノンジャンル

ハードベイトフィネス

ベイトフィネスが一部のトッププロから流行し、そして一般化したここ最近。最初はソフトベイト主体のテクニックでしたが、これまた一部のトッププロからプラグへの流用…

  1. ノンジャンル

フィナ FPPストレート

今さら~なネタですが、今年のTOP50戦は全5戦中、春に開催されたサメウラダム戦と、スモール戦の桧原湖戦を除く、他の3戦は全日、テキサスリグがメインの一つに組…

  1. ノンジャンル

ジグ

ジグと言ってもブラックバス用のラバージグじゃなくって、オフショアジギング用のメタルジグのコト。先日も触れたようにこのての釣りに関しては完全ド素人な僕なので、…

  1. ノンジャンル

紅葉

只今、体調絶不調黒田です。食あたりかな?風邪かな?どちらにしてもお腹がゴロゴロです。しっかし今年は季節感というか、寒さや暑さのメリハリのない一年でしたね。…

  1. ノンジャンル

取材終了

関東取材二日目。昨日はリバーでしたが、今日はリザーバー。難しい季節でしたが二日間、晩秋のフィールド楽しむことができました。そして二日間取材をご一緒して下さっ…

  1. ノンジャンル

猫に小判

僕のメインとしている釣りがほとんどシーズンオフとなる12月。一方、浜松という土地柄、浜名湖や遠州灘といた海の世界では、そんな冬がシーズンという釣りもいくつか…

  1. ノンジャンル

取材初日終了

昨晩のうちに移動し、予期せぬトラブルなんかもありましたが、本日、初日なんとか無事終了。始めてのフィールドで最高に楽しい一日でした。正直、色々と勉強になるこ…

  1. ノンジャンル

もっと強く・・・

今日は珍しく午前中、浜名湖へ・・・どんより曇り空で寒かった。以前から試してみたいことがあったのですが、いかんせんシーズン中は時間の余裕が少なく、浜名湖に…

  1. ノンジャンル

2018年締めくくり。

今年も一年間多くの方々、スポンサー企業さまのお陰で無事に終えることが出来そうです。改めて今年一年間お世話になった皆様に御礼申し上げます。年初に掲げた釣りに…

  1. フックの『いろは』

フック交換

明日は今年最後の浜名湖の大会なので湖上には出なかったけどしっかり準備!私の場合はバスでもソルトでもプラグの使用率が異常に高いのでトレブルフックの使用量は多め…

  1. フックの『いろは』

ブリームオフセット#3

2023年に私自身がデザインしたブリームオフセットっいう『対チヌ用オフセットフック』をリリースしました。サイズは#1と#2の2サイズのみの割り切ったラインナ…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. ノンジャンル

釣り百景ロケ

今週は釣り百景ロケで房総半島、豊英ダムに訪れていました。豊英に来るのは昨年6月以来(シマノイベント)、釣りするのは2023年の秋の艇王以来かな?…

  1. タックルの『いろは』

22アルデバランBFS

毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。…

  1. フックの『いろは』

ストレートフック

昨日のトーナメントネタのちょっとオマケなんですが、今回メインにしたテキサスリグは9、7、4gと3種類を用意しました。カバーの濃さや水深に合わせて使い分けまし…

  1. フックの『いろは』

ブリームオフセット#3

2023年に私自身がデザインしたブリームオフセットっいう『対チヌ用オフセットフック』をリリースしました。サイズは#1と#2の2サイズのみの割り切ったラインナ…

  1. ノンジャンル

釣り百景ロケ

今週は釣り百景ロケで房総半島、豊英ダムに訪れていました。豊英に来るのは昨年6月以来(シマノイベント)、釣りするのは2023年の秋の艇王以来かな?…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. タックルの『いろは』

22アルデバランBFS

毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

Twitter でフォロー

アーカイブ

Instagram

PAGE TOP