kenshikuroda.com


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  4. ランキング一覧

SUPPORT

  1. ノンジャンル

最終戦勝ったよぉ~

浜名湖オープントーナメント2013の最終戦が行われた本日。昨日、宣言致しました通り優勝することができました。大会運営スタッフの皆さま、協賛スポンサーさま、参…

  1. ノンジャンル

勝つよぉ~

今日はしっかり6:30から練習開始!が・・・あれっ?カメラマンさん?ってことで急遽、テストアイテムの実釣テストも兼ねることに。45~70cmをお昼までに…

  1. ノンジャンル

使い終わったワーム

たまーに気になるワームの寿命、というか換え時について。僕の場合は一度針に刺したワームはその日だけしか使わないことがほとんど。だから基本、リグまでは準備するけ…

  1. ノンジャンル

野池は冬に・・・

今日は珍しく自宅から一時間かかる野池へ遠出。もちろんプロトルアーのテストを兼ねまして。秋から冬になりかけてきた浜松の野池ですが、今日は雨で更にタフに・・・…

  1. ノンジャンル

ボートシーバスロッド

先日の浜名湖で使ってたロッドって何ですか?って質問が立て続けに来ましたのでお答えします(汗)メガバスのUSAモデルのオロチXXというシリーズで、そのシリー…

  1. ノンジャンル

シーバス動画

先々週撮影した浜名湖のシーバス動画がUPされていましたので貼り付けておきます。非常にローカルな話をすると、オカッパリもボートも浜名湖の細江湖での釣果です。現…

  1. ノンジャンル

好物パスタ

今日はゆっくり9時に起きて、雨が降っていたことさえ知らず(笑)溜まった洗濯したり、朝食兼昼食でパスタ作ったり。ちょっと知り合いとドライブして『風強っ!』っと…

  1. ノンジャンル

11月3日 浜名湖ガイド

連休中日の今日は顔出しNGのSさんをご案内。Sさんは今年の夏前から浜名湖のボートルアーフィッシングを本格的にスタートさせたということで、いつもは佐久米エリア…

  1. ノンジャンル

11月2日 浜名湖ガイド

三連休初日の今日は、浜松市内からお越しの鈴木さんをご案内。朝一、集合場所にお越しいただいた鈴木さんに、『鈴木さんって、鈴木さんじゃないですか!僕から学ぶこと…

  1. ノンジャンル

帰宅

今日は朝から一日オカッパリ。結果はロッド&リール11月末発売号をご覧下さい!意外&爆笑の結末です(笑)で夕方まで取材後、ノンストップで浜松に帰宅。なんか…

  1. ノンジャンル

2018年締めくくり。

今年も一年間多くの方々、スポンサー企業さまのお陰で無事に終えることが出来そうです。改めて今年一年間お世話になった皆様に御礼申し上げます。年初に掲げた釣りに…

  1. フックの『いろは』

フック交換

明日は今年最後の浜名湖の大会なので湖上には出なかったけどしっかり準備!私の場合はバスでもソルトでもプラグの使用率が異常に高いのでトレブルフックの使用量は多め…

  1. ノンジャンル

桧原湖プリプラ後半

桧原湖プリプラが終了しました。明日一日掛けて浜松に帰る予定です。後半は日中でも25℃くらいまでしか上がらず、涼しいを通り越して肌寒い日々でした。…

  1. ノンジャンル

桧原湖プリプラ前半

8/2(日)を移動日にし、8/3から次戦TOP50シリーズの開催される福島県、桧原湖に来ています。毎回プリプラ時に書いていますが、プリプラは特段…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

  1. 小物の『いろは』

ワームの収納方法

日がめっちゃ長いので夕方、釣りを終えてから毎日ちょっとづつ来週のレンタルフィールドの準備をしていました。とはいえ暑いから木陰でちょっとづつ(笑)…

  1. 小物の『いろは』

BKK デュオロックスナップ

私がサポート&製品開発をさせて頂いているBKKなんですが、中国に本社がある世界最大のフックメーカーです。そんなフックメーカーBKKなんですが、各種小物(…

  1. ノンジャンル

高知チヌトップ&早明浦バス

愛媛のインショアゲームを終えて、今トレイル最後の目的地高知へ!高知での最初の目的地はスポンサーでもあるセンターフラットさん!その場で『チヌト…

  1. ノンジャンル

桧原湖プリプラ前半

8/2(日)を移動日にし、8/3から次戦TOP50シリーズの開催される福島県、桧原湖に来ています。毎回プリプラ時に書いていますが、プリプラは特段…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

  1. ノンジャンル

桧原湖プリプラ後半

桧原湖プリプラが終了しました。明日一日掛けて浜松に帰る予定です。後半は日中でも25℃くらいまでしか上がらず、涼しいを通り越して肌寒い日々でした。…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. ノンジャンル

高知チヌトップ&早明浦バス

愛媛のインショアゲームを終えて、今トレイル最後の目的地高知へ!高知での最初の目的地はスポンサーでもあるセンターフラットさん!その場で『チヌト…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

  1. 小物の『いろは』

ワームの収納方法

日がめっちゃ長いので夕方、釣りを終えてから毎日ちょっとづつ来週のレンタルフィールドの準備をしていました。とはいえ暑いから木陰でちょっとづつ(笑)…

  1. タックルの『いろは』

22アルデバランBFS

毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。…

Twitter でフォロー

アーカイブ

Instagram

PAGE TOP