kenshikuroda.com


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  4. ランキング一覧

SUPPORT

  1. ノンジャンル

ジャクソン アスリートミノー7

ここ数年ルアー作りに曲がりなりにも関わり始めたり、ルアー作りを仕事にしている方々とお話しするようになって、ルアーを作る上でジャンルの次に考えるものが分かって…

  1. ノンジャンル

ソーシャルネットワーク

先週のお話になってしまいますがごめんなさい。フィッシングショー大阪明けの月曜日、実はそのまま大阪に滞在する可能性もあったので一応予定は空けてあったんですが、…

  1. ノンジャンル

太刀魚用フック

以前にも何度か書いてきたけど僕は『針フェチ』なので、常に色々なフックを試しながら釣りをしてる。そんな僕が昨年くらいから試行錯誤しながら使ってるのが太刀魚用フ…

  1. ノンジャンル

シマノ BFSスプールMg

フィッシングショーも大阪は終わりほとんどのメーカーさんのカタログが出回っているここ最近。シマノさんからもベイトフィネス対応のスプールが出ますね。カタログの…

  1. ノンジャンル

今年、初浜名湖。

本日は朝からN村さんと鉛を溶かしては流してを繰り返す・・・昼食をとって外に出ると、雪だった予報が小雨へ。さすがに鉛の匂いに飽きてきていたので、『行きますか…

  1. ノンジャンル

完成間近。

最初は簡単にいくだろうと思ってた。こんな『ただの鉛の塊』って。前々から具現化したい形というかイメージがあって、昨年秋にひょんなことから話が進んでいった。…

  1. ノンジャンル

AR-Cスプール

ちょっと前に、とある知人様のブログでシマノのリールのAR-Cスプール改造の内容が載っていたので僕も便乗します。基本、2500番シリーズでのお話です。とりあ…

  1. ノンジャンル

目指す上には上がいる。

今日の浜松は見事な晴天です。えぇ、本人も忘れかけていましたが昨日2月6日は僕の誕生日でした・・・。この歳になると、誕生日だから何ってこともないんですが。…

  1. ノンジャンル

Fショー大阪

本日は大阪までフィッシングショーに行って参りました。昨夜、寝たのはAM2時過ぎ。今朝、起きたのはAM3時半・・・クタクタになりながら帰ってきました。運転しな…

  1. ノンジャンル

カラーバリエーション

さてさて、今年に入ってから何度もネタにしてきたルアーさん。昨年秋から使っている歴代プロトは基本的に無塗装なので、自分で色を塗ったり、アワビシートを貼ったりし…

  1. ノンジャンル

2018年締めくくり。

今年も一年間多くの方々、スポンサー企業さまのお陰で無事に終えることが出来そうです。改めて今年一年間お世話になった皆様に御礼申し上げます。年初に掲げた釣りに…

  1. フックの『いろは』

フック交換

明日は今年最後の浜名湖の大会なので湖上には出なかったけどしっかり準備!私の場合はバスでもソルトでもプラグの使用率が異常に高いのでトレブルフックの使用量は多め…

  1. ノンジャンル

TOP50最終戦SDGマリンCUP 霞ヶ浦

毎試合、3日間の試合翌日更新を目標にしていたんですが、昨日は時間が無さすぎて中一日空けての更新となります。ごめんなさい。今シーズンは試合に向けて…

  1. タックルの『いろは』

XGは必要か?

霞ヶ浦水系に居たためもありますが、打ちや巻きがメインになるこのフィールドでは打ちにおいてXGがやはりメインになります。シマノ社のベイトリールは2012年頃より…

  1. 小物の『いろは』

ワームの収納方法

日がめっちゃ長いので夕方、釣りを終えてから毎日ちょっとづつ来週のレンタルフィールドの準備をしていました。とはいえ暑いから木陰でちょっとづつ(笑)…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

  1. タックルの『いろは』

22アルデバランBFS

毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。…

  1. ノンジャンル

TOP50最終戦SDGマリンCUP 霞ヶ浦

毎試合、3日間の試合翌日更新を目標にしていたんですが、昨日は時間が無さすぎて中一日空けての更新となります。ごめんなさい。今シーズンは試合に向けて…

  1. ノンジャンル

TOP50最終戦SDGマリンCUP 決勝

TOP50最終戦SDGマリンCUP決勝は3位で迎えたものの、最後の最後で踏ん張りが効かずノーフィッシュ(涙)最終順位は11位で今大会を終えました。年間ラ…

  1. タックルの『いろは』

ブレニアス72の2機種

10月は月内ほとんどバスネタになってしまうのでちょっと私のソルトフィッシングの要の話をさせて頂きます。今現在、有難いことにソルトフィッシングでも…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

Twitter でフォロー

アーカイブ

Instagram

PAGE TOP