kenshikuroda.com


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  4. ランキング一覧

SUPPORT

  1. ノンジャンル

反省・・・

昨日、一昨日の琵琶湖での釣果。けっして最悪ではなかったものの、正直周りの方々と比べても、並みの釣果としか言いようがなく、今更ながら反省している。そもそも…

  1. ノンジャンル

苦戦・・・

今週も、琵琶湖に行っていたわけですが・・・はっきり言って・・・今回はメチャ苦戦しましたよ!とりあえず魚のコンディション云々の前に、人間のコンディションを保…

  1. ノンジャンル

体調悪いっす・・・

GWの5日頃から体調を崩し、さらにビミョ~にではあるが忙しかったため、5日以降にメール&電話を頂いた方への対応&返信が非常に遅れております・・・みなさま、申…

  1. ノンジャンル

ゴールデンウィーク最終章

昨日は途中でサボってすいません・・・遅れてしまいましたが、4日ヤナガトーナメントの内容UPします☆☆4日☆基本的に口コミで広がったヤナガトーナメント。開…

  1. ノンジャンル

ゴールデンウィーク後編

昨晩から原因不明の高熱に襲われております・・・特に胃をやられているようで、食後には気持ち悪くて立つことすらできません・・・ただの疲労なら良いのですが・・・明…

  1. ノンジャンル

ゴールデンウィーク前編

本日は基本的に一切の予定が無かったのですが、あまりの疲労からでしょうか、不覚にも9時に起床したくせに2回の昼寝(合計3時間)をしてしまい、今現在もかなりダル…

  1. ノンジャンル

帰宅・・・

先ほど、無事帰宅しました。4日間、毎日晴天だったため日焼けが凄いです・・・詳しくはまた明日UPしますので、しばしお待ちを・・・ヤナガトーナメント、皆さんお…

  1. ノンジャンル

激釣!

本日、琵琶湖釣れまくりでした☆61、58、55、53cmで、上から3本の合計重量8キロ超え♪朝寝坊して10時過ぎからの出船でしたが、メチャ釣れでした。  …

  1. ノンジャンル

風車

29日に風車のある展望台へドライブへ。この日が一番GWらしい一日でした・・・けっして烏丸半島(琵琶湖南湖)の風車ではありません。(笑)結局27日の深夜に琵…

  1. ノンジャンル

2018年締めくくり。

今年も一年間多くの方々、スポンサー企業さまのお陰で無事に終えることが出来そうです。改めて今年一年間お世話になった皆様に御礼申し上げます。年初に掲げた釣りに…

  1. フックの『いろは』

フック交換

明日は今年最後の浜名湖の大会なので湖上には出なかったけどしっかり準備!私の場合はバスでもソルトでもプラグの使用率が異常に高いのでトレブルフックの使用量は多め…

  1. ノンジャンル

桧原湖→東京湾

昨晩久しぶりに浜松に帰ってきました。ここ3年ほどは、桧原湖戦終わりで居残り練習をルーティンとしています。理由はいくつかあるのですが、スモール…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

  1. ルアーの『いろは』

ライズジョイント75F

今期、自身の人生で5アイテム目のチヌ用トップウォータールアーが発売されました。シマノから出たライズジョイント75Fです。たぶん日本で最も沢山…

  1. タックルの『いろは』

XGは必要か?

霞ヶ浦水系に居たためもありますが、打ちや巻きがメインになるこのフィールドでは打ちにおいてXGがやはりメインになります。シマノ社のベイトリールは2012年頃より…

  1. タックルの『いろは』

18アルデバランMGL30/31

ブログだいぶほったらかしにしました。ごめんなさい。本日から通常運転再会です。今日はバンタムMGLに主役を持っていかれ、マイナーチェンジのため少しふてくさ…

  1. ノンジャンル

桧原湖→東京湾

昨晩久しぶりに浜松に帰ってきました。ここ3年ほどは、桧原湖戦終わりで居残り練習をルーティンとしています。理由はいくつかあるのですが、スモール…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. 小物の『いろは』

ワームの収納方法

日がめっちゃ長いので夕方、釣りを終えてから毎日ちょっとづつ来週のレンタルフィールドの準備をしていました。とはいえ暑いから木陰でちょっとづつ(笑)…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

Twitter でフォロー

アーカイブ

Instagram

PAGE TOP