kenshikuroda.com


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  4. ランキング一覧

SUPPORT

  1. ノンジャンル

やってもうた・・・

先日の琵琶湖釣行でとあるリールにトラブル発生。僕達。は基本的にシマノユーザーで、その理由は単純に、耐久性が高いから。中学、高校、大学とアホみたく釣りをして…

  1. ノンジャンル

続 2008琵琶湖修行

16日、T氏の50UP。♀を狙うスポットだが、たぶん♂と思われる・・・翌日、このT氏は西岸マンメイドにてスーパービッグ(推定60…

  1. ノンジャンル

2008 春の琵琶湖修行

毎年恒例となった春の琵琶湖修行最初は2004年の春であった。大学生の特権である長期の春休みを使い、一週間程度琵琶湖に住み込むというもの。一見楽しそうに見え…

  1. ノンジャンル

ただいまぁ!

ただいまぁ!めっちゃ、疲れました・・・しかし、トーナメントの関係ない琵琶湖は釣れなくても楽しかったです☆午前中は釣りをして先ほど、琵琶湖から帰宅したばかり…

  1. ノンジャンル

修行

突然ですが、琵琶湖に行ってきます。16日の朝一に出発し、予定では18日までの三日間滞在予定です。実は今からタックルなんかの準備をします(笑)寝れねーよ・・…

  1. ノンジャンル

追記:ビワチャプ第一戦

昨日の続きであります。正確には続きとゆぅより補足です。昨日も書いたとおり、今回は完全に総門川にフルロックしていた僕達。今回のトーナメントにおいて、参加者中…

  1. ノンジャンル

EYE WEAR

琵琶湖から帰ってきてからというもの、あっちゅー間に過ぎた一週間。とりあえず12日に少ない暇を見つけて念願のこいつを通してきた。これでやっとこさトレーラーが…

  1. ノンジャンル

琵琶湖チャプター第一戦

☆初日プラとりあえずかなり久々の琵琶湖に慣れねばとゆぅことで色々と試してみる。かなり強気にベイト中心のセレクト。がしかし、スロープから一番近いマンメイド…

  1. ノンジャンル

2018年締めくくり。

今年も一年間多くの方々、スポンサー企業さまのお陰で無事に終えることが出来そうです。改めて今年一年間お世話になった皆様に御礼申し上げます。年初に掲げた釣りに…

  1. フックの『いろは』

フック交換

明日は今年最後の浜名湖の大会なので湖上には出なかったけどしっかり準備!私の場合はバスでもソルトでもプラグの使用率が異常に高いのでトレブルフックの使用量は多め…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. 小物の『いろは』

ワームの収納方法

日がめっちゃ長いので夕方、釣りを終えてから毎日ちょっとづつ来週のレンタルフィールドの準備をしていました。とはいえ暑いから木陰でちょっとづつ(笑)…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

  1. タックルの『いろは』

22アルデバランBFS

毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。…

  1. タックルの『いろは』

XGは必要か?

霞ヶ浦水系に居たためもありますが、打ちや巻きがメインになるこのフィールドでは打ちにおいてXGがやはりメインになります。シマノ社のベイトリールは2012年頃より…

  1. タックルの『いろは』

20メタニウムKTFスプール

常々、リールのサードパーティチューンナップパーツってそのリールの完成度や人気に直結すると思っていたので(パーツが充実してこそ人気リールになる側面もある)、今年の…

  1. タックルの『いろは』

ディアルーナBS S610M

ちょっと前にSNSで『とりあえずソルト(ボート)やるならこれ持っておけば一通りできるから便利だよ!』ってポストをしました。『これ』はシマノのボートシーバスロ…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

  1. 小物の『いろは』

ワームの収納方法

日がめっちゃ長いので夕方、釣りを終えてから毎日ちょっとづつ来週のレンタルフィールドの準備をしていました。とはいえ暑いから木陰でちょっとづつ(笑)…

  1. ノンジャンル

TOP50最終戦SDGマリンCUP 霞ヶ浦

毎試合、3日間の試合翌日更新を目標にしていたんですが、昨日は時間が無さすぎて中一日空けての更新となります。ごめんなさい。今シーズンは試合に向けて…

  1. タックルの『いろは』

22アルデバランBFS

毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。…

Twitter でフォロー

アーカイブ

Instagram

PAGE TOP