![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
それぞれのベイトリールの使い分け
昨日、SNSを見ていたら同じシマノの早野プロがスコーピオンBFSを使用していました。マイク付いてるから撮影かな?早野プロがメインにしているのはメ…
昨日、SNSを見ていたら同じシマノの早野プロがスコーピオンBFSを使用していました。マイク付いてるから撮影かな?早野プロがメインにしているのはメ…
久々のブログ更新で申し訳ありません。6月に入り止まっていたプロジェクトやテストが再開し、例年以上に一気にハードスケジュールに(汗)水曜日から…
私のPE遍歴と共に、各PEラインの特徴や使用感、使わなくなった理由など15年分をマニアックに解説してみました。主観ではありますが、今回も忖度なく感じたこ…
お問い合わせを頂くことが非常に多いので2020年のガイドフィッシングにつきまして記載させて頂きます。緊急事態宣言は解除されましたが、地域ごとにタイムラグ…
さてさて、昨日YouTubeにUPした今江プロ著のシークレット48ネタが何故かSNS界隈でバズり、今朝は朝からてんてこまいでした。再生回数自体は他と変わらず凄い…
名著バスフィッシングのシークレット48の後半をUPです。最後には当時の今江さんが若者に伝えたい内容も盛り込まれています。サムネはノリです(笑)…
今回はバスフィッシング関連の本の中でも、おそらく日本で一番発行部数が多い(=売れた)であろうこちらの本を題材に取り上げてみました。今の私なんか比じゃない…
今日のお題は19スコーピオン(ロッドの方です)。今年のフィッシングショーで関東でも関西でもかなりの注目度でした。もちろん他のシリーズはフルモデル…
春の初戦で公言した通り、浜名湖オープントーナメント2018シリーズで年間優勝を獲得することができました。普段、浜名湖のトーナメントではここまで苦しくなるこ…
先週末開催されたジャパンスーパーバスクラシックの内容を簡単にではありますがUPしたいと思います。まずはジャパンスーパーバスクラシックってなに?と知らない方もい…
各種SNSでは既に新年の挨拶をさせて頂きましたが、ブログの更新は2019年初ですね。皆さま本年もよろしくお願い致します!忘年会新年会が多く、浜松市の駅前付近…
フィッシングショーのシマノブースでは沢山のご質問を頂いたのですが・・・その中で新製品に全く関係ないのに、最も沢山いただいた質問についてのお返事をここでまとめ…
前回のその1では、現在のバスロッド市場のグラスロッドにはグラス素材のみで出来ている『フルグラスロッド』、『ピュアグラスロッド』と、グラス素材と主にカーボン素材を…
毎年お約束の新製品紹介ブログです。例年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。い…
横浜の釣りフェスティバルが終わりずっと忙しくしていたら一瞬で今週が終わりました(汗)もう来週には大阪です。さてそんな本日はSNSにもポストした内容ではあ…
私が監修して、今年リリースとなったエクスプライドLMシリーズなのですが、デリバリー直前の1/30に下記記事をUPしました。初回デリバリーは2月第…
先週の浜名湖オープントーナメントの参戦記事に『次回私が今現在辿り着いているジグヘッドやノーシンカー、ネイルリグなどの扱い方や道具立てをご紹介しますね。と書い…
ご存知の方がほとんどだと思うのですが、私のバスフィッシング用メインロッドはシマノ社エクスプライドシリーズです。比率でいくと7〜8割がエクスプライ…
私は今春から公式LINEアカウントで多くのユーザーさんから直接質問にお答えするという形をとっているのですが(返信は一週間〜10日に一回まとめて行っております。ご…
先々週は横浜の釣りフェス、先週は岐阜のバックラッシュさんイベント、そして今週末はフィッシングショーと相変わらず例年通りのイベント尽くしの一月を過ごしていますが釣…
本来は当記事は2025年シマノ新製品公開日(1/10)の注目新製品へのアクセスが落ち着いた夕方頃に更新予定でした。2025年、最も皆さんにオススメしたい新製…
先日、2024年シマノ新製品として先行して24カルカッタコンクエストシャローエディションが発表になりました。色々間に合わなくてブログUPしなくて良いや。って…
本日から遠賀川戦のプリプラクティス開始なんですが、遠征先のホテルから題名の件を皆さんにお伝えします。 (さらに…)…
最近はベイトシーバスばかりやっているので私なりのベイトリールの洗い方をご紹介をしたいと思います。ちなみにですが私の感覚では完全な淡水湖での使用の約10倍、海…
遠賀川戦終わりで即ソルトロケだったので間が1日空いてしまいしましたが、遠賀川で開催されたTOP50第3戦エバーグリーンCUPの詳細を記していこうと思います。…
おそらく今週半ば頃より21カルカッタコンクエスト101/101HGの出荷が開始されました。既に右の100番サイズはリリース済だったんですが左は今回が初。私の…
遠賀川戦終わりで即ソルトロケだったので間が1日空いてしまいしましたが、遠賀川で開催されたTOP50第3戦エバーグリーンCUPの詳細を記していこうと思います。…
毎年お約束の新製品紹介ブログです。例年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。い…
私は今春から公式LINEアカウントで多くのユーザーさんから直接質問にお答えするという形をとっているのですが(返信は一週間〜10日に一回まとめて行っております。ご…
先日、2024年シマノ新製品として先行して24カルカッタコンクエストシャローエディションが発表になりました。色々間に合わなくてブログUPしなくて良いや。って…
先週の浜名湖オープントーナメントの参戦記事に『次回私が今現在辿り着いているジグヘッドやノーシンカー、ネイルリグなどの扱い方や道具立てをご紹介しますね。と書い…
ご存知の方がほとんどだと思うのですが、私のバスフィッシング用メインロッドはシマノ社エクスプライドシリーズです。比率でいくと7〜8割がエクスプライ…
横浜の釣りフェスティバルが終わりずっと忙しくしていたら一瞬で今週が終わりました(汗)もう来週には大阪です。さてそんな本日はSNSにもポストした内容ではあ…
本日から遠賀川戦のプリプラクティス開始なんですが、遠征先のホテルから題名の件を皆さんにお伝えします。 (さらに…)…
私が監修して、今年リリースとなったエクスプライドLMシリーズなのですが、デリバリー直前の1/30に下記記事をUPしました。初回デリバリーは2月第…
GW明けには次戦のプリプラに行かなきゃなんですが、しばらくソルトにうつつを抜かしていたため全く準備が進んでおりません(滝汗)いきなり黒田から◯◯日にボート貸…
おそらく今週半ば頃より21カルカッタコンクエスト101/101HGの出荷が開始されました。既に右の100番サイズはリリース済だったんですが左は今回が初。私の…