今日まで三日間、七色ダムでシマノの様々な製品テストを行なっていました。
相変わらず景色も魚も最高でした。
さてさて本日のお題に入ります。
シマノのスピニングリールは2018年にステラ、2019年にヴァンキッシュ、2020年にツインパワーがリリースされました。
もうこれはブログで何度も書いてきたんですが、2019年ヴァンキッシュが出るまではずーっとステラがメインでした。たぶん20年以上です。
ブログの過去記事や過去出演雑誌をご覧下さい。
そんな私が2019年のヴァンキッシュの登場であまりステラを使わなくなりトップの座から陥落し、更に追い討ちで2020年にツインパワーが登場しほとんどステラを使わなくなったのが今現在です。

左20ツインパワー、右18ステラ。
これは20ツインパワー登場時に危惧したことでしたが、20ツインパワーの登場により18ステラの使用頻度は劇的に減りました。
もちろん18ステラよりも20ツインパーの方が良いとは思っていませんが、差はないと思ってます。正直、使うとしたらどちらでも良いです。

先日の釣り百景ロケもツインパワーだったし。

遠賀でのシャッドもツインパワーでした。
別にシマノにツインパワーを沢山使ってとか言われてるわけでももちろんなくて、ただただ差を感じないからどっちでも良くてツインパワーを使っています。
もちろんステラにはステラの良さがあります。よく分かってます。私も大好きなリール。
でももうステラのアドバンテージは無いと私は思ってます。
どうなんだろうね。