モンスターキャット6インチ発売!
私が浜名湖の大会運営や、TOP50第2戦のドタバタの最中に三年掛かってやっと!!な、モンスターキャット6インチがリリースされました。生産数も極端に多いわけで…
私が浜名湖の大会運営や、TOP50第2戦のドタバタの最中に三年掛かってやっと!!な、モンスターキャット6インチがリリースされました。生産数も極端に多いわけで…
先月開催されたTOP50初戦で準優勝したエグシュンさんと、5位だった私が一つだけ同じワームを使っていました。それがOSPから昨年発売されたドライブビーバー(…
先日、ブログやSNSに書かせて頂いた通り今シーズン、スミス社チヌペンFWの1091カラーを一部監修させて頂きました。その中に私がチヌ用トップウォータールアー…
絶賛、早明浦ダムでプチガイド&釣り修行&諸々テスト中です。相変わらずジャークベイト道場になっております(笑)とは言え、さすがに水温が下がり続け遂に6℃の…
暖かくて釣りに行きたい気持ちをグッと堪えながら、昨日今日はボートの最終修理にタックルの準備をしていました。だいぶ完了したので、明日諸々打ち合わせや役所に行っ…
いよいよ今日から三月ですね。気分が早いかもしれないけど春!って感じですよね。シャローの釣りが熱くなってきて、クランクやジャークベイトが活躍する季節。先日、…
独特なパワーを持ったルアーの代名詞であるビッグバド。昨年のTOP50弥栄ダム戦のプリプラでは非常に良く釣れたルアーでした。試合ではアベンタRSを使用。そんな…
今日はガッツリ手抜き更新(笑)画像を貼りまくります。店頭イベントやガイド時に私のバッカンの中身(ルアー)を気にしてくれる方って意外に多いんです。どんかルアー…
もう間も無く2月も終わりますね。今年の冬は寒かったなぁ。今年のシーズンオフ?も『本当にオフ?』ってくらいバタバタしていて、12月まではソルトの仕事が沢山入っ…
木曜日に四国に移動して、一昨日から早明浦ダムで自身の(釣りの)筋トレを行っています。今回は自身の筋トレ3日、取材が二つで4日の丸1週間のスケジュ…
先日、キープキャストで新しく出るサカマタシャッド2インチ(もちろんFECO登録済)をお願いして、帰ったら既に浜松に届いていました(いつも感謝)!…
一昨日、メガバスから発売されたばかりのワンテンRとワンテンR+1を購入してみました。ご存知、琵琶湖プロガイド、サトシンさん監修。とりあえず一つづつ。カラーはど…
先週の津風呂湖でロングワーム(ボウワーム12)を使ったこともあって、ここいらで一度私の中でのロングワームの使い分けを書いとこ。と思って本日はタブレットをポチポチ…
2020年平常運転一回目(笑)今日は近年絶賛不人気なガード付きジグについて。晩秋から早春にかけて、私の場合は主に12℃を切っているとガード付きジグを使う頻度…