kenshikuroda.com


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  4. ランキング一覧

SUPPORT

  1. 小物の『いろは』

16年のお付き合い。

そいえば先日の野尻湖で16年お付き合いしていたウェイトスケール1kgがついに壊れました。バネを留めてる金具が経年劣化で折れてブラブラです。高校一年生で買うに…

  1. ノンジャンル

浜名湖リハビリ中(笑)

今日は午前中10時までnada.スタッフでありパートナーでもあるヘルメット荒牧と浜名湖へ。僕のリハビリに付き合ってくれました。浜名湖畔に住んでいながら真面目…

  1. ノンジャンル

ロドリの市川さん

本日、画像の方にお誘いを受けました。イッチーことロドリの市川さん。北さんとの連載でちょー面白い方です。北さんが断るから~(笑)とゆーことでせっかく出るな…

  1. ノンジャンル

ガイド募集終了

先ほどブログで募集致しましたガイドが埋まってしまいましたので只今を持ちまして受付終了とさせて頂きます。お問い合わせ頂きありがとうございました。先着順とさせて…

  1. ノンジャンル

ボート掃除&ガイド募集

今日はこれから一ヶ月半くらいメインになるステーサー400を掃除&プチメンテナンス。エレキをツアーに戻したり、ロッドテイマーを新品に交換したり。その他諸々。…

  1. ノンジャンル

マスターズ野尻湖戦 内容

浜松に戻って来ました。暑いなぁーと思ったけどどうやらこれでも今日から冷え込んでるみたい。ってことで今週もバタバタするから忘れないウチに昨日、一昨日の野尻湖戦の…

  1. ノンジャンル

マスターズ野尻湖戦 二日目

初日8位で折り返したマスターズ野尻湖戦。二日目もまぁまぁ釣って三位でした!浜松との寒暖の差、二日間の雨で疲れまくりました。優勝はできなかったけれど、お世話…

  1. ノンジャンル

2018年締めくくり。

今年も一年間多くの方々、スポンサー企業さまのお陰で無事に終えることが出来そうです。改めて今年一年間お世話になった皆様に御礼申し上げます。年初に掲げた釣りに…

  1. フックの『いろは』

フック交換

明日は今年最後の浜名湖の大会なので湖上には出なかったけどしっかり準備!私の場合はバスでもソルトでもプラグの使用率が異常に高いのでトレブルフックの使用量は多め…

  1. ノンジャンル

TOP50最終戦SDGマリンCUP 霞ヶ浦

毎試合、3日間の試合翌日更新を目標にしていたんですが、昨日は時間が無さすぎて中一日空けての更新となります。ごめんなさい。今シーズンは試合に向けて…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. 小物の『いろは』

ワームの収納方法

日がめっちゃ長いので夕方、釣りを終えてから毎日ちょっとづつ来週のレンタルフィールドの準備をしていました。とはいえ暑いから木陰でちょっとづつ(笑)…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

  1. 小物の『いろは』

BKK デュオロックスナップ

私がサポート&製品開発をさせて頂いているBKKなんですが、中国に本社がある世界最大のフックメーカーです。そんなフックメーカーBKKなんですが、各種小物(…

  1. ノンジャンル

TOP50最終戦SDGマリンCUP 霞ヶ浦

毎試合、3日間の試合翌日更新を目標にしていたんですが、昨日は時間が無さすぎて中一日空けての更新となります。ごめんなさい。今シーズンは試合に向けて…

  1. ノンジャンル

TOP50最終戦SDGマリンCUP 決勝

TOP50最終戦SDGマリンCUP決勝は3位で迎えたものの、最後の最後で踏ん張りが効かずノーフィッシュ(涙)最終順位は11位で今大会を終えました。年間ラ…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

Twitter でフォロー

アーカイブ

Instagram

PAGE TOP