kenshikuroda.com


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  4. ランキング一覧

SUPPORT

  1. ノンジャンル

ルアーフェスタ仙台閉幕!

昨日、今日と開催されたルアーフェスタ仙台。ご来場頂きました皆さま本当にありがとうございました!約三年ぶりの仙台は三年前を覚えてくれている方や、この三年で知って…

  1. タックルの『いろは』

16メタニウムMGL

今期、モデルチェンジしたメタニウムMGL。人気機種ながら、見た目の変更が少ないので『どうなの?』という声は非常に多いと思います。確かにリールで内部だけのアップ…

  1. ノンジャンル

マスターズ三瀬谷戦 二日目

今日は三瀬谷戦の二日目。朝から爆風で中止に。残念だけど仕方ないっす。もう一日必死で頑張りたかったけど安全第一ですからね。あー自分向きのコンディションだったんだ…

  1. ノンジャンル

三瀬谷戦準備終わりー!

今日は三瀬谷ダムで明日、明後日は試合です。先週に引き続き季節感無いです(笑)ほいほい良く釣れるフィールドじゃないけど、やっぱり試合ってことを考えながらする釣り…

  1. ノンジャンル

マスターズ三瀬谷戦 初日

今日はスタート後、ファーストポイント着く前にフロントエレキのヘッドから煙がモクモクモク(汗)冷ますため暫く放置して、配線ショートだろうとヘッドをあんまり激しく…

  1. ノンジャンル

ホテル着だけど忘れ物(涙)

マスターズ第二戦のため三重県のホテルに着です。ホテルで巻こうと久々に遠征用ラバーセットを持って来たのですが・・・まさかのタイイング用ワイヤーを忘れた!!レジッ…

  1. ノンジャンル

油取りダンボール(笑)

メーカーさんによって違いますが、たまにオイルまみれのワームがあります。特にエコ系。経験則ではこのオイルで釣れる、釣れないは無いので気にしてはいないんですが、…

  1. nada.

三瀬谷ダムとnada.ルアー

昨日は三瀬谷ダムで練習。で、一回浜松戻ってボート置いて、昨晩から愛知県へ。三瀬谷ダムは桜が綺麗でした。お陰で車内とボートデッキは桜吹雪ですが(笑)最近、ロ…

  1. ノンジャンル

三瀬谷ダムで練習してます

エレキオンリーは一日が終わるとホント足腰が痛い(笑)昔ってこんな感覚あったかな?歳かな(笑)?加えて一日の最初と最後にある25キロの硫酸と鉛の塊を何個も運ぶ作…

  1. ノンジャンル

偏光グラス

皆さんご存知、釣りに欠かせない偏光グラス。僕はだいたい5個をボートに積んだり、車に入れていたりします。が、絶対こんなにいりません(笑)使ってるレンズはイーズ…

  1. ノンジャンル

2018年締めくくり。

今年も一年間多くの方々、スポンサー企業さまのお陰で無事に終えることが出来そうです。改めて今年一年間お世話になった皆様に御礼申し上げます。年初に掲げた釣りに…

  1. フックの『いろは』

フック交換

明日は今年最後の浜名湖の大会なので湖上には出なかったけどしっかり準備!私の場合はバスでもソルトでもプラグの使用率が異常に高いのでトレブルフックの使用量は多め…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

  1. タックルの『いろは』

22アルデバランBFS

毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. 小物の『いろは』

ワームの収納方法

日がめっちゃ長いので夕方、釣りを終えてから毎日ちょっとづつ来週のレンタルフィールドの準備をしていました。とはいえ暑いから木陰でちょっとづつ(笑)…

Twitter でフォロー

アーカイブ

Instagram

PAGE TOP