kenshikuroda.com


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  4. ランキング一覧

SUPPORT

  1. ノンジャンル

休養日?

浜松に戻ってきたら日中は思っていた以上に暖かくてビックリ。一部のアングラーにとってはオリンピック以上に寝不足になるバスマスタークラシックのアマケンさんのツイキ…

  1. ノンジャンル

遠征 最終日

今日で家を出て六日目。家出日記のような当ブログ(笑)で、先ほど自宅に到達。夕方頃に出発してスムーズに帰ってこれました。今回は動画撮影メインに、テストもしなが…

  1. ノンジャンル

遠征 五日目

今日で浜松を離れて五日目。本当はもうスケジュール的には浜松に戻っても良いはず。そして五日目にして・・・ついにデコった!今日は午前中、昨日まででグチャグチャに…

  1. ノンジャンル

遠征 四日目

毎日、ホテルに戻るとコレが届いています・・・中には足りなくなった消耗品や、追加で上がったテストサンプル。本当に毎日です。どうですかこのレスポンスの良さ。倒…

  1. ノンジャンル

遠征 二日目

今日は一日、寒い雨の中で動画撮影。えぇ、分かってます。寒波が来ている二月にやることではないことは。昨年から最も時間と試作数を費やして作り上げられたSM-Xス…

  1. ノンジャンル

遠征 三日目

今日は撮影二日目。雨は止んだものの一日太陽は出ず、特に午前中は風も強くて寒い一日でした。水温も正直、7~8℃をいったりきたり。最低水温じゃないけど、まだ暖…

  1. ノンジャンル

遠征 初日

毎週、どっかにお出掛けしてますが、今日も朝から600kmドライブ。まずは中国地方のリザーバーへ。途中、あまりに釣れなくて本気のハゼドンシャッド3インチを投…

  1. ノンジャンル

冬が長い!

昨日お昼頃に無事、浜松に戻ってきて、今度は夕方からは静岡へ。ギリギリ東側は清水から先は通行止め。関西も関東も凄い雪の週末でしたね。今日はなんか色々してたらあ…

  1. ノンジャンル

帰宅難民

いやぁ。今年の冬は良く雪が降りますね・・・今回はUFO艇、赤スキーターに乗って琵琶湖にお邪魔していました。昨日までは良かったんですよ。昨日まではっ!!…

  1. ノンジャンル

スピニング強化月間

今月は?勝手にスピニング強化月間。明日、明後日は琵琶湖、来週はまだ場所決めてないけどどっかで。スピニング強化月間してきます。勝手にね。まっ来週は取材&撮影…

  1. ノンジャンル

2018年締めくくり。

今年も一年間多くの方々、スポンサー企業さまのお陰で無事に終えることが出来そうです。改めて今年一年間お世話になった皆様に御礼申し上げます。年初に掲げた釣りに…

  1. フックの『いろは』

フック交換

明日は今年最後の浜名湖の大会なので湖上には出なかったけどしっかり準備!私の場合はバスでもソルトでもプラグの使用率が異常に高いのでトレブルフックの使用量は多め…

  1. ノンジャンル

桧原湖プリプラ後半

桧原湖プリプラが終了しました。明日一日掛けて浜松に帰る予定です。後半は日中でも25℃くらいまでしか上がらず、涼しいを通り越して肌寒い日々でした。…

  1. ノンジャンル

桧原湖プリプラ前半

8/2(日)を移動日にし、8/3から次戦TOP50シリーズの開催される福島県、桧原湖に来ています。毎回プリプラ時に書いていますが、プリプラは特段…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

  1. ノンジャンル

高知チヌトップ&早明浦バス

愛媛のインショアゲームを終えて、今トレイル最後の目的地高知へ!高知での最初の目的地はスポンサーでもあるセンターフラットさん!その場で『チヌト…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. 小物の『いろは』

BKK デュオロックスナップ

私がサポート&製品開発をさせて頂いているBKKなんですが、中国に本社がある世界最大のフックメーカーです。そんなフックメーカーBKKなんですが、各種小物(…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

  1. 小物の『いろは』

ワームの収納方法

日がめっちゃ長いので夕方、釣りを終えてから毎日ちょっとづつ来週のレンタルフィールドの準備をしていました。とはいえ暑いから木陰でちょっとづつ(笑)…

  1. ノンジャンル

天草チヌトップロケ

TOP50遠賀川戦終わりで熊本は天草へと移動して、本日までの丸2日間チヌトップロケを行っていました。昨秋以来の天草。昨年はチヌトップシーズン…

  1. ノンジャンル

桧原湖プリプラ前半

8/2(日)を移動日にし、8/3から次戦TOP50シリーズの開催される福島県、桧原湖に来ています。毎回プリプラ時に書いていますが、プリプラは特段…

  1. ノンジャンル

桧原湖プリプラ後半

桧原湖プリプラが終了しました。明日一日掛けて浜松に帰る予定です。後半は日中でも25℃くらいまでしか上がらず、涼しいを通り越して肌寒い日々でした。…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. ノンジャンル

高知チヌトップ&早明浦バス

愛媛のインショアゲームを終えて、今トレイル最後の目的地高知へ!高知での最初の目的地はスポンサーでもあるセンターフラットさん!その場で『チヌト…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

  1. 小物の『いろは』

ワームの収納方法

日がめっちゃ長いので夕方、釣りを終えてから毎日ちょっとづつ来週のレンタルフィールドの準備をしていました。とはいえ暑いから木陰でちょっとづつ(笑)…

  1. タックルの『いろは』

22アルデバランBFS

毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。…

Twitter でフォロー

アーカイブ

Instagram

PAGE TOP