kenshikuroda.com


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  4. ランキング一覧

SUPPORT

  1. ノンジャンル

無事・・・帰宅。

只今AM2時。先程、無事に浜松に帰ってきました。19日の夜に浜松を出発し、ドタバタ&ハチャメチャな四日間が終了しました。そもそも今回は20、21日で取材を入…

  1. ノンジャンル

豪雨・・・増水。

今朝目的地に到着し、そのまま取材開始。激しい豪雨。濁りに増水・・・当然、起こりうる事象ばかりです。今日は3バイト、2フィッシュ・・・苦しっ!明日はおそら…

  1. ノンジャンル

ロッドの本音・・・

さてさて、今日は久々にロッドのお話です。ブラックバス関係にしろ浜名湖絡みのお話にしろ、タックルの中でルアーの次に釣人間で議題に上がるのがロッドの話。ルアーに…

  1. ノンジャンル

これからに向け・・・

残暑厳しい毎日ですが、それでも夏から秋に向かい、シーズンも終盤に差し掛かっております。八月半ばからドタバタスケジュール&ほとんど浜松不在ということもあり、…

  1. ノンジャンル

北浦 プリプラ初日

一年三ヶ月ぶりの北浦。正直、大嫌いな北浦。つい先日まで釣りをしていた奥浜名湖(猪鼻&細江)に水色だけはそっくり・・・違うのはしょっぱいか、しょっぱいくないか…

  1. ノンジャンル

北浦 プリプラ二日目

今日も朝から夕方まで北浦で練習をして、先程浜名湖SAまで帰ってきました。深夜割引待ちです。試合に比べれば釣りをしている時間自体は長いはずですが、緊張したり…

  1. ノンジャンル

出発します!

明日よりTOP50最終戦の舞台である茨城県、北浦でプラクティスを始める予定です。本当は来週の金曜日までプラクティス可能なんですが、シルバーウィーク?の祝日と…

  1. ノンジャンル

また準。

勝つために色々なタックルを用意頂いたスポンサーの皆様、すみませんでした。全て予想通り。ウェイトも想定通り。しかし、今日の僕にはコレが限界のウェイトでした。…

  1. ノンジャンル

さぁ。明日が勝負。

今日は真夏に戻ったように暑かったですね・・・僕は暑さにやられ、結局2時間弱しか浜名湖に浮けませんでした・・・(汗)明日は曇ったり、雨だったりの予報ですが・・…

  1. フックの『いろは』

フック交換

明日は今年最後の浜名湖の大会なので湖上には出なかったけどしっかり準備!私の場合はバスでもソルトでもプラグの使用率が異常に高いのでトレブルフックの使用量は多め…

  1. ノンジャンル

2018年締めくくり。

今年も一年間多くの方々、スポンサー企業さまのお陰で無事に終えることが出来そうです。改めて今年一年間お世話になった皆様に御礼申し上げます。年初に掲げた釣りに…

  1. ノンジャンル

TOP50最終戦SDGマリンCUP 霞ヶ浦

毎試合、3日間の試合翌日更新を目標にしていたんですが、昨日は時間が無さすぎて中一日空けての更新となります。ごめんなさい。今シーズンは試合に向けて…

  1. ノンジャンル

TOP50最終戦SDGマリンCUP 決勝

TOP50最終戦SDGマリンCUP決勝は3位で迎えたものの、最後の最後で踏ん張りが効かずノーフィッシュ(涙)最終順位は11位で今大会を終えました。年間ラ…

  1. タックルの『いろは』

XGは必要か?

霞ヶ浦水系に居たためもありますが、打ちや巻きがメインになるこのフィールドでは打ちにおいてXGがやはりメインになります。シマノ社のベイトリールは2012年頃より…

  1. タックルの『いろは』

ブレニアス72の2機種

10月は月内ほとんどバスネタになってしまうのでちょっと私のソルトフィッシングの要の話をさせて頂きます。今現在、有難いことにソルトフィッシングでも…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. ノンジャンル

TOP50最終戦SDGマリンCUP 霞ヶ浦

毎試合、3日間の試合翌日更新を目標にしていたんですが、昨日は時間が無さすぎて中一日空けての更新となります。ごめんなさい。今シーズンは試合に向けて…

  1. ノンジャンル

TOP50最終戦SDGマリンCUP 決勝

TOP50最終戦SDGマリンCUP決勝は3位で迎えたものの、最後の最後で踏ん張りが効かずノーフィッシュ(涙)最終順位は11位で今大会を終えました。年間ラ…

  1. タックルの『いろは』

ブレニアス72の2機種

10月は月内ほとんどバスネタになってしまうのでちょっと私のソルトフィッシングの要の話をさせて頂きます。今現在、有難いことにソルトフィッシングでも…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

Twitter でフォロー

アーカイブ

Instagram

PAGE TOP