2020年の発売以来、ベイトリールの人気売上共にトップを走り続けているのが20メタニウムだと思います。

20メタニウム
ただそんな20メタニウムはサードパーティの替えスプールが意外に少ないです。
純正スプールにシマノが夢屋ブランドから出している浅溝スプール。
一番早く出したのは沢村さんがKTFからフィネススプールと、ネオスプール(中溝)。
そして昨年、アベイルさんが試作している2種(中溝と浅溝)をノムシュンさんが持っていたので私は使ってみたくて借りパクしています。(現在進行形)

左からKTF2種、アベイル2種、シマノ純正2種。
ネットだけに存在する中国ブランドのスプールを除くとこれだけしか今現在は存在しません。
厳密にはアベイル社のスプールはまだ売ってないので4種類ということになりますが・・・
そこで今回はこの6種全ての重量及び、実使用までラインを巻いた段階での重量を測ってみました。
特に20メタニウム用のスプールは夢屋シャロースプールもKTFの2種もほとんど手に入らないというか、人気高過ぎてなかなか買えないのでそんな方にも参考にしてもらえればと思います。
大前提としてスプール重量はベアリングやブレーキユニットを搭載した状態でのもの(=使える状態)です。
左側にスプール単体重量、右側にそれぞれのスプールにラインを通常使用レベルで巻いたもの(FCスナイパー12lb)です。
※公称値通り巻くのは使用には現実的でなかったりするので実使用レベルで巻いています。

まずは純正スプール。
純正スプール
単体13.8g
ライン有25.0g(12lb-100m)

夢屋シャロースプール。
夢屋シャロースプール
単体14.0g
ライン有21.1g(12lb-60mちょい)

KTFフィネススプール。
KTFフィネススプール
単体8.1g
ライン有13.0g(12lb-50m)

KTFネオスプール。
KTFネオスプール
単体8.2g
ライン有17.6g(12lb-80m)

アベイル中溝。
アベイル中溝
単体10.1g
ライン有16.6g(12lb-60m)

アベイル浅溝。
アベイル浅溝
単体10.1g
ライン有13.9g(12lb-40m)
私の手元にあるものを比べるとこんな感じでした。
そしてここまで書いておいてではありますがライン量によって大きく重量は変わるわけで、スプール重量どうこうよりもやはり『ラインキャパシティが適切かどうか』の方が重要度が高いのは明らかです。(これはもちろん他ベイトリールでも同じ)
そういった意味でKTFフィネススプールやアベイル社浅溝スプールって(ラインを少なく出来るという意味で)やはり人気があるのは頷けるし、逆に『純正スプールで十分!』っ人が居るのも頷けます。
冒頭で書いたようにメタニウムって超王道ベイトリールだからこそ人気があって良く売れるんだと思いますが、同時にど真ん中だからこそほぼ全ての釣り方に使えるわけでこれに1種類のスプールで、とかはやはり根本的に無理だと思います。
もっと深溝が欲しい人もいれば、PE1号50mで良い人も居るはず。
ストライクゾーン的に広いところはこの6種でほとんどカバーできますが、今後もっと細かいところがフォロー製品として出てくるのかな?と期待しています。
ちなみに6種の私の中での使用頻度高い順や、その理由なんかはオンラインサロン内で書いております(ヤジルシ最後は宣伝)
いつもこんな感じの投稿ばかりですが、ほぼ毎日このテンションで更新しておりますので是非、ご興味ある方はこちらからよろしくお願いします。
新製品情報もあるしね!(笑)
↓↓↓↓↓
黒田健史の『釣り研究所』