エクスプライドと黒田健史
このタイミングで題名が『エクスプライド』だと2017エクスプライドの話しですよね?と思われると思いますが、僕の中でエクスプライドを語るにはもう少し遡らないといけ…
このタイミングで題名が『エクスプライド』だと2017エクスプライドの話しですよね?と思われると思いますが、僕の中でエクスプライドを語るにはもう少し遡らないといけ…
テキサス&ジグロッドは近年どんどん長くなっています。たぶん6ft後半は既に『短い』と思うアングラーも少なくないはず。なので、ちょっと時間のできた今夜は僕なりの…
ここ二ヶ月、とにかく至る所で投げまくってる羽根モノ系ルアー(笑)ロッド、リール、ラインと現状僕の中でのベイトタックルをご紹介します。ロッドはゾディアス16…
今期、ゾディアスのラインナップに加わったグラスコンポジットの三本(66ML、70M、76MH)。66MLと70Mは結構使っているので、特にお気に入りな66M…
見事にこの先三週間、全てのスケジュールが埋まりました。綺麗におさまったというくらい隙間ゼロです。取材4回、イベント(ショー)2回、全て全力でいきます。敵はイン…
ちょっと前に宣言した通りのエクスプライド&ゾディアスの愛用番手紹介コーナー。いきなりですが現ラインナップ中、一番二番に気に入ってる番手、エクスプライド170M…
今月は時間のある週末が明日くらいしかありません。ちょっと体調崩し気味だけど釣り行こ(笑)絶対釣りたいから少し遠くまで・・・ってことで、メインロッドだけライン…
私が監修して、今年リリースとなったエクスプライドLMシリーズなのですが、デリバリー直前の1/30に下記記事をUPしました。初回デリバリーは2月第…
毎年お約束の新製品紹介ブログです。例年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。い…
先々週は横浜の釣りフェス、先週は岐阜のバックラッシュさんイベント、そして今週末はフィッシングショーと相変わらず例年通りのイベント尽くしの一月を過ごしていますが釣…
ご存知の方がほとんどだと思うのですが、私のバスフィッシング用メインロッドはシマノ社エクスプライドシリーズです。比率でいくと7〜8割がエクスプライ…
今現在、私はバス&ソルト共にシマノ社からロッド(釣竿)のサポートを頂いていています。SNSなんかでは度々ネタにしているのですが、他社新製品ロッドも買って試し…
早いもので釣りフェスティバルの新製品情報解禁から1ヶ月が経ちまして『一本の動画や一回のブログでは機種紹介までは無理』と先延ばしにしてきたNEWエクスプライドの私…
さてさて昨日の続きです!昨日のまだ見てない!って方はこちらから是非!https://kenshikuroda.com/expride_zodias/…
毎年恒例2月の忙しさと、ちょっと体調を崩したことにかまけて自身が開発したエクスプライドの追加機種について解説をしていませんでした。ごめんなさい。とゆーこ…
私の立場上というか、発信している内容的に、直接はもちろん公式ラインやSNSで頂く多くの質問がタックルに関するものなんですが、その中でも特にロッドとリールに関する…