木枯し一号が吹いた翌日の今日はいつも遊びに来て下さる袴田さんと、その甥っ子である袴田ヒロシさんのお二人が遊びに来てくれました。

お二人ともメインロッドはワールドシャウラにスコーピオン!
袴田さんはもう何度目か数えられないくらいの常連さんですが、ヒロシさんは今までイベントや大会で何度も面識はあったけどご一緒させて頂くのは今回がはじめて。

まずは袴田さんの先制パンチから!
昨日に比べればだいぶ弱まったもののそれでも終始5〜7mと強風な本日。
風裏を転々としながらまずは袴田さんのレギュラーシーバスからスタート!

ヒロシさんの一匹目は何故か小さかった(笑)
一匹釣る度にフロントとリアを交代してもらいながら、たまにリアに捲られる恐怖をお互いに感じながら(笑)浜名湖全域でシーバスをキャッチ!

袴田さんのグッドサイズ!

何故かヒロシさんはサイズアップに苦しむ(汗)
昨日の爆風と今朝の冷え込みで魚が抜けることを心配していましたが、水温は二日前から平均2℃下がったものの今日メインにしていた4箇所全てでシーバスをキャッチ。
ベイトの残り具合からもまだ十分に楽しめそうな感じでした。

最大魚は袴田さんの60UP!
ただ今日は明らか上から良い二匹をバラしてしまったので(お一人様一回づつミスりました 汗)、そこだけがもったいなかった一日でした(笑)
そしてラスト45分だけ、お二人に了承頂きチヌトップ!!
18℃あった水温は16℃まで低下。おまけに強風で水面は波立ち、底荒れで白濁り。ハイシーズンでも厳しいコンディションなので流石に終わったなぁと思ったんですが・・・

まずヒロシさんに一発!

そして二連発!!

最後は真っ黒い魚を袴田さんが喰わせて〆!!
結局、45分で3バイト3フィッシュ(汗)
流石にバイト数は半分以下になったけどお二人のスキルのお陰で全キャッチと『やっぱ水面って最高!』な終わり方でした。

ライズウォーク、エビオレンジカラー。
お二人とも本日は強風の中、一日ありがとうございました!!
また来年も遊びに来て下さいね!、