kenshikuroda.com


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  4. ランキング一覧

SUPPORT

  1. ノンジャンル

テスト終了!

ロッドのテストも無事!?三日間終了。最後はタダマキ132で〆でした!春を思わせる魚体のナイスフィッシュでした。こいつはテスト用ロッドではなくNEWエクスプ…

  1. ノンジャンル

真冬の最終兵器投入!

今朝は寒すぎる・・・を通り越して、白すぎる中出発。スタッドレス履いてても、路面凍結があるからマジ怖い気温。ゆっくりノロノロ運転で到着。がしかし、簡単には…

  1. タックルの『いろは』

PE+グラスの可能性

久々のシーバスネタです。何度もこのブログで書いたり、動画で説明してきたりもしましたが、ボート、ショア問わずベイトタックルでシーバスをやる場合、弾性率が高す…

  1. ノンジャンル

ロッド&リール3月号!

ちょっと告知が遅くなってしまいましたが、現在発売中のロッド&リール3月号に登場させて頂いております!先日の大阪フィッシングショーでも新しい企画のお話しもさせ…

  1. ノンジャンル

タックルセッティング

毎年そうですが、シーズンが本格的に始まる前に一度タックル内でシーズンオフの間に変更になった部分とのセッティング出しというか、違和感がないか確認する作業をしていま…

  1. 小物の『いろは』

フック、釣り針の捨て方

今日は一風変わってフック、釣り針や使い捨てるスナップなんかの廃棄方法のお話しです。僕の場合は一年半から二年くらいでこんだけ溜まってしまうのですが、錆びたり、…

  1. フックの『いろは』

フック交換

明日は今年最後の浜名湖の大会なので湖上には出なかったけどしっかり準備!私の場合はバスでもソルトでもプラグの使用率が異常に高いのでトレブルフックの使用量は多め…

  1. ノンジャンル

2018年締めくくり。

今年も一年間多くの方々、スポンサー企業さまのお陰で無事に終えることが出来そうです。改めて今年一年間お世話になった皆様に御礼申し上げます。年初に掲げた釣りに…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

  1. ノンジャンル

2009年へ向け・・・

今年最後の更新です。今まで、当ブログ内にて正式に公表してこなかったことが一つあります。僕は2008年10月5日、奈良県津風呂湖にてJBプロシリーズの年間優勝…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

  1. ノンジャンル

ハイパークランク

いまだに愛用者の居るダイワのハイパークランク。総合メーカーだからか正当な評価をされないこともあるけれど、ダイワのルアーって今も昔も良い物がかなり多い。僕は…

  1. ノンジャンル

大阪湾インショアテスト

曇りは朝のうちだけで、太陽が出てからは灼熱でした(涙)先週から今週の1週間で東京湾、大阪湾、浜名湖でチヌグランドスラム予定です(笑)…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

Twitter でフォロー

アーカイブ

Instagram

PAGE TOP