kenshikuroda.com


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  4. ランキング一覧

SUPPORT

  1. ノンジャンル

激釣!

本日、琵琶湖釣れまくりでした☆61、58、55、53cmで、上から3本の合計重量8キロ超え♪朝寝坊して10時過ぎからの出船でしたが、メチャ釣れでした。  …

  1. ノンジャンル

風車

29日に風車のある展望台へドライブへ。この日が一番GWらしい一日でした・・・けっして烏丸半島(琵琶湖南湖)の風車ではありません。(笑)結局27日の深夜に琵…

  1. ノンジャンル

羞恥心

今回は、名古屋に住む某有名リールメーカーの営業様との釣行だったため、行きも帰りも名古屋~浜松間は下道・・・行きはともかく、帰りは死のロードでした・・・さらに…

  1. ノンジャンル

やったねロクマル☆

先ほど無事帰宅いたしました。今回の琵琶湖、行きに三重のSAでコンタクトを着けようとしたところ家に忘れてきたことが発覚・・・。二日間の超晴天の中、根性でメガネ…

  1. ノンジャンル

TOKYO STAR

先日、かりてきてコピーした加藤ミリヤのTOKYO STAR。今夜から琵琶湖に行ってきます☆今回は諸事情により名古屋まで下道という修行スケジュール・・・加…

  1. ノンジャンル

GW近付いて・・・

近付いてきましたGWに向けて、今から全てのベイトリールにオイル挿してラインを巻きます。一年に一度くらいしか挿しませんが・・・オイルって挿す必要あるのでしょう…

  1. ノンジャンル

HAYASHISIKI

実は、昨日も今日もお仕事が終わった後に釣りをしております。現在、まだ研修中の僕達。あまりにも仕事内容がタルイのと(企業の新入社員などそんなものか・・・)そ…

  1. ノンジャンル

JB津風呂湖 第一戦

昨日行われたJB津風呂湖第一戦。奈良県にある、この津風呂湖という湖・・・ほぼただの水溜り!ブラックバスが生息しているらしいのですが、参加する方の多くが未確…

  1. ノンジャンル

懐かしい・・・

僕達。がまだ小学生のときに始まった、JBワールドシリーズ。現在ではTOP50と名前を変えたものの、日本最高峰シリーズは選ばれた人達のみで行われている。高校生…

  1. ノンジャンル

2018年締めくくり。

今年も一年間多くの方々、スポンサー企業さまのお陰で無事に終えることが出来そうです。改めて今年一年間お世話になった皆様に御礼申し上げます。年初に掲げた釣りに…

  1. フックの『いろは』

フック交換

明日は今年最後の浜名湖の大会なので湖上には出なかったけどしっかり準備!私の場合はバスでもソルトでもプラグの使用率が異常に高いのでトレブルフックの使用量は多め…

  1. タックルの『いろは』

ブレニアス72の2機種

10月は月内ほとんどバスネタになってしまうのでちょっと私のソルトフィッシングの要の話をさせて頂きます。今現在、有難いことにソルトフィッシングでも…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. タックルの『いろは』

ブレニアス72の2機種

10月は月内ほとんどバスネタになってしまうのでちょっと私のソルトフィッシングの要の話をさせて頂きます。今現在、有難いことにソルトフィッシングでも…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

  1. 小物の『いろは』

ワームの収納方法

日がめっちゃ長いので夕方、釣りを終えてから毎日ちょっとづつ来週のレンタルフィールドの準備をしていました。とはいえ暑いから木陰でちょっとづつ(笑)…

Twitter でフォロー

アーカイブ

Instagram

PAGE TOP