kenshikuroda.com


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  4. ランキング一覧

SUPPORT

  1. ノンジャンル

夏の浜名湖!

夏の浜名湖といえばクロダイ&キビレ。夏のクロダイ&キビレといえばトップウォーター!三日前の大雨による濁りとゴミに悩まされながら色々なエリアを回ってきました。…

  1. ノンジャンル

イベント終了!撮影準備!

本日、ヤマハマリーナ浜名湖のイベントにご来場頂きました皆さまありがとうございました!僕が湖上に浮いている間に来て頂いた方も数名いらっしゃったみたいで・・・申し…

  1. nada.

HOT上位ルアー&明日のイベント!

僕が佐賀にいた先週末、浜名湖で開催された浜名湖オープントーナメントの上位三名の使ったルアー(実物!)をとある事情でお預かりしてきました。優勝のザブラシャッド…

  1. nada.

nada.シーバスロッド最終検品中

現在、nada.シーバスロッド(86ML、96ML)の最終検品中です。近日デリバリー開始予定。現在、nada.からはメバルロッドとチヌロッドをリリースさせて頂…

  1. ノンジャンル

いろいろ試した二日間

普段も釣りしている時間が長いので、色々試す(挑戦する)時間もあるように感じるんですが、撮影や取材は縛りがあったり、試合やロケに向けた練習は状況や釣り方が分かった…

  1. ノンジャンル

羽根モノ勉強中

何回も書きすぎて、しばしば『作るんですよね!?』って聞かれる羽根モノ系ルアー。いやいや作らないって(笑)X-80jr(ソルト用)を作ったときも、ビーフリーズや…

  1. 小物の『いろは』

フック形状

予報外れな本日は雨が降らない代わりに午後から爆風。24Vエレキ船だからバッテリーはもちましたがちょっと危なそうだったので早上がり。ローライトのお陰でバイト数…

  1. フックの『いろは』

フック交換

明日は今年最後の浜名湖の大会なので湖上には出なかったけどしっかり準備!私の場合はバスでもソルトでもプラグの使用率が異常に高いのでトレブルフックの使用量は多め…

  1. ノンジャンル

2018年締めくくり。

今年も一年間多くの方々、スポンサー企業さまのお陰で無事に終えることが出来そうです。改めて今年一年間お世話になった皆様に御礼申し上げます。年初に掲げた釣りに…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

  1. ノンジャンル

2009年へ向け・・・

今年最後の更新です。今まで、当ブログ内にて正式に公表してこなかったことが一つあります。僕は2008年10月5日、奈良県津風呂湖にてJBプロシリーズの年間優勝…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

  1. ノンジャンル

ハイパークランク

いまだに愛用者の居るダイワのハイパークランク。総合メーカーだからか正当な評価をされないこともあるけれど、ダイワのルアーって今も昔も良い物がかなり多い。僕は…

  1. ノンジャンル

大阪湾インショアテスト

曇りは朝のうちだけで、太陽が出てからは灼熱でした(涙)先週から今週の1週間で東京湾、大阪湾、浜名湖でチヌグランドスラム予定です(笑)…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

Twitter でフォロー

アーカイブ

Instagram

PAGE TOP