kenshikuroda.com


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  4. ランキング一覧

SUPPORT

  1. ノンジャンル

今年もよろしくお願いします!

皆様、遅ればせながら新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!さて、今年は1/1~/3まで完全に釣りから離れてスーパー羽を伸ばしてまし…

  1. ノンジャンル

憧れとか、憧れられるとか

2014年も色々とありましたが、今年も沢山の方々に助けて支えて頂いた一年でした。上手くいったこと、上手くいかなかったことどちらもありましたが、自分の甘さをしば…

  1. ノンジャンル

愛用してるカルティバアイテム

僕の愛用しているカルティバさんの製品。耐力スナップとゲームプライヤーGP10。耐力スナップは何度も紹介しているので、今日はゲームプライヤーについて。プラグの…

  1. ノンジャンル

最後のロケ終了!

今年最後のロケも無事終了して、先ほど浜松に帰宅しました。今日は激寒で、朝はずっとガイドが凍ったまま・・・そのせいか?普段はしないようなミスを連発し、途中リズ…

  1. ノンジャンル

今年最後のロケ

今週後半にある、今年最後のロケに向けての準備中・・・お題はバイブレーション。ってことで今秋出たバイブXマイクロを頂きました。今年は寒波だらけで寒い日が多いの…

  1. ノンジャンル

県内をを西へ東へ

今週末は県内を西へ東へしていました。静岡に行った帰りは焼津に寄って奮発したランチを(笑)この時期は毎年、来年に向けての仕事とか打ち合わせが多くなってくるので…

  1. ノンジャンル

今日は撮影日和(笑)

しばらく寒い日が続いて、なかなか湖上に出られないくらい全国的に大荒れな日が続いていましたが、日頃の行いか!?撮影の入っていた今日は暖かく穏やかな一日でした。…

  1. ノンジャンル

ライン追加~

僕の在庫が全く無くなっていたフロロの10、12、14LBを追加で頂きました。フロロラインに関してほとんどネタにすることはないけど、普通に満足しているというか…

  1. ノンジャンル

ボートシーバスロッド

FBでは先に書いたけど、随分前からな気がします、ボートシーバス用ロッドをテストしてたの(笑)ブログや動画でチラ見せだけして、一向に製品化される気配も無く、二年…

  1. ノンジャンル

原稿!書いてました・・・

今日は体調悪くてぶっ倒れつつ、原稿の締め切りに迫られ(すでに過ぎてるのはナイショ。)、何度か休憩しながら原稿書きしてました・・・。是非、今月末発売の各雑誌をご…

  1. ノンジャンル

2018年締めくくり。

今年も一年間多くの方々、スポンサー企業さまのお陰で無事に終えることが出来そうです。改めて今年一年間お世話になった皆様に御礼申し上げます。年初に掲げた釣りに…

  1. フックの『いろは』

フック交換

明日は今年最後の浜名湖の大会なので湖上には出なかったけどしっかり準備!私の場合はバスでもソルトでもプラグの使用率が異常に高いのでトレブルフックの使用量は多め…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

  1. ノンジャンル

2009年へ向け・・・

今年最後の更新です。今まで、当ブログ内にて正式に公表してこなかったことが一つあります。僕は2008年10月5日、奈良県津風呂湖にてJBプロシリーズの年間優勝…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

Twitter でフォロー

アーカイブ

Instagram

PAGE TOP