kenshikuroda.com


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  4. ランキング一覧

SUPPORT

  1. ノンジャンル

TOP50 第四戦 旧吉野川

まず始めに、僕のことを応援してくださった方々、結果を気にして頂いていた方々に心から感謝いたします。さて先日、旧吉野川で行われたTOP50の第四戦ですが、最終…

  1. ノンジャンル

直前プラクティス終了。

明日からTOP50第四戦が旧吉野川でスタートします。プリプラは二日間とも楽しく過ごすことができました。緊張しないというのは無理ですが、そんな自分を客観的に…

  1. ノンジャンル

出発しています。

徳島県、旧吉野川に向け夕方、浜松を出発しました。津風呂&都田の片付けも中途半端に、とりあえず旧吉の準備だけを済ませました(汗)帰ってからの片付けはまだ考え…

  1. ノンジャンル

ローカルトーナメント優勝。

唐突ではありますが、釣り人としての僕を強くしてくれたのは、間違いなく琵琶湖です。ですが、僕を育ててくれたのは間違いなく浜松にある都田ダム(引佐湖)だと思ってい…

  1. ノンジャンル

長い一日だった・・・

本日は予定通り地元浜松のローカルトーナメントへ参加してきました。スタート時間が6時だったため、朝3時の起床でクタクタです。更に、僕が予想していた湖の状況とは…

  1. ノンジャンル

準備完了。

明日のローカル大会に向け準備が整いました。いやぁ・・・あとは釣るだけなんですがね・・・それが一番難しいのは確か!そんな簡単に勝てるもんではないですし、前…

  1. ノンジャンル

タイヤ!

今日は日々の出来事ネタです。えぇ、あまりの走行距離に山が限界にきていた僕の車のタイヤ。『車のコトなら任せろ!』の某N村さん頼んでいたのですが、サイズ的に他…

  1. フックの『いろは』

フック交換

明日は今年最後の浜名湖の大会なので湖上には出なかったけどしっかり準備!私の場合はバスでもソルトでもプラグの使用率が異常に高いのでトレブルフックの使用量は多め…

  1. ノンジャンル

2018年締めくくり。

今年も一年間多くの方々、スポンサー企業さまのお陰で無事に終えることが出来そうです。改めて今年一年間お世話になった皆様に御礼申し上げます。年初に掲げた釣りに…

  1. ノンジャンル

おとな釣り倶楽部ロケ

昨日、今日はテレビ神奈川の『おとな釣り倶楽部』のロケの為、東京湾へ!!メンバーは『いつメン』と読んでも過言ではない(笑)、シゲさん(サニーガイド…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. タックルの『いろは』

22アルデバランBFS

毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

  1. 小物の『いろは』

ジャークベイトのフック交換

最近、ジャークベイトロッドのことを連続で書いていたので、ロッドよりも大切な(笑)交換するフックについて。春はルアー(ジャークベイト)を止めるのって重要だと感じ…

  1. ノンジャンル

おとな釣り倶楽部ロケ

昨日、今日はテレビ神奈川の『おとな釣り倶楽部』のロケの為、東京湾へ!!メンバーは『いつメン』と読んでも過言ではない(笑)、シゲさん(サニーガイド…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. タックルの『いろは』

22アルデバランBFS

毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。…

Twitter でフォロー

アーカイブ

Instagram

PAGE TOP