サカマタシャッドが慢性的に品薄(汗)
先日、キープキャストで新しく出るサカマタシャッド2インチ(もちろんFECO登録済)をお願いして、帰ったら既に浜松に届いていました(いつも感謝)!…
先日、キープキャストで新しく出るサカマタシャッド2インチ(もちろんFECO登録済)をお願いして、帰ったら既に浜松に届いていました(いつも感謝)!…
紆余曲折ありまして、明日明後日のスケジュールで開催されるバサーオールスタークラシック2023のデジタルストラクチャーブースで自分用に作っていた極小&極薄チャター…
先日の七色ダム戦でもメインの一つになったのがフリルドシャッド4.7インチ(デプス)とフットボールシェイキーヘッド(ケイテック)の組合せ。今回は0.9gを使用しま…
本日は私が以前プロデュースしたnada.のスパロー(特に14g)というシーバス用のメタルバイブレーションのストックが底を着いた為に、一昨年前くらいから自…
木曜日に四国に移動して、一昨日から早明浦ダムで自身の(釣りの)筋トレを行っています。今回は自身の筋トレ3日、取材が二つで4日の丸1週間のスケジュ…
先日、キープキャストで新しく出るサカマタシャッド2インチ(もちろんFECO登録済)をお願いして、帰ったら既に浜松に届いていました(いつも感謝)!…
先日の七色ダム戦でもメインの一つになったのがフリルドシャッド4.7インチ(デプス)とフットボールシェイキーヘッド(ケイテック)の組合せ。今回は0.9gを使用しま…
先週の津風呂湖でロングワーム(ボウワーム12)を使ったこともあって、ここいらで一度私の中でのロングワームの使い分けを書いとこ。と思って本日はタブレットをポチポチ…
2020年平常運転一回目(笑)今日は近年絶賛不人気なガード付きジグについて。晩秋から早春にかけて、私の場合は主に12℃を切っているとガード付きジグを使う頻度…