タックルの『いろは』
- 最近の記事
 - 人気記事
 
マルチスプールオペレーション
昨晩、シマノから19ヴァンキッシュの替えスプールが届き、『相変わらず貧乏性だからリールの台数じゃなくてスプールばかり増える』的なポストを各種SNSにUP…
TOP50シリーズのライブスコープ導入率
TOP50初戦の私の試合内容は先日UPした通りですが、表彰台に導いてくれた立役者は間違いなくこのアイテムでした。キッカーを掴んだレイダウン周りの…
レンジャー518VX コンソール強化編
少し前にバスボート、レンジャー518VXの配線引き直しについてブログアップをしました。今回は大型魚探をコンソール(運転席)正面に持ってくるための…
G-FISHING&センターフラット
新規スポンサーさまのご報告をさせて頂きます。今期よりガーミン魚探の日本正規輸入代理店であるG-FISHINGさまと、同じくガーミン魚探の取り扱いショップ…
ステーサー400 メンテナンス&改造
今年のTOP50シリーズ初戦の開催地が弥栄ダムの大減水で七色ダムに変更になったため、当然用意しなきゃいけないボートも変更になりました。これが二月中旬。弥栄ダ…
レンジャー518VX 配線引き直し編
金曜日から今日までの三日間、ずっとボートの修理やカスタマイズをしておりました。そこで本日は土曜日に作業したバスボートの配線の引き直しについて掘り下げてみたい…
19スコーピオンと青シャウラの違い
今日のお題は19スコーピオン(ロッドの方です)。今年のフィッシングショーで関東でも関西でもかなりの注目度でした。もちろん他のシリーズはフルモデル…
カルカッタコンクエストシャローエディション解体新書
先日、2024年シマノ新製品として先行して24カルカッタコンクエストシャローエディションが発表になりました。色々間に合わなくてブログUPしなくて良いや。って…
25アンタレス 25ANTARES
毎年お約束の新製品紹介ブログです。例年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。い…
スピニングリールの番手選び
私は今春から公式LINEアカウントで多くのユーザーさんから直接質問にお答えするという形をとっているのですが(返信は一週間〜10日に一回まとめて行っております。ご…
カルコンBFSとアルデバランBFSのノーマルギア化
本日から遠賀川戦のプリプラクティス開始なんですが、遠征先のホテルから題名の件を皆さんにお伝えします。 (さらに…)…
25アルデバランDC ALDEBARAN DC
毎年お約束の新製品紹介ブログです。例年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。い…
カルカッタコンクエストBFSの新旧の違い
横浜の釣りフェスティバルが終わりずっと忙しくしていたら一瞬で今週が終わりました(汗)もう来週には大阪です。さてそんな本日はSNSにもポストした内容ではあ…
21カルカッタコンクエスト使用の注意点
おそらく今週半ば頃より21カルカッタコンクエスト101/101HGの出荷が開始されました。既に右の100番サイズはリリース済だったんですが左は今回が初。私の…
25ツインパワーXD 最大の魅力的パーツ
本来は当記事は2025年シマノ新製品公開日(1/10)の注目新製品へのアクセスが落ち着いた夕方頃に更新予定でした。2025年、最も皆さんにオススメしたい新製…
SLX DC XT
まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…
