![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- 最近の記事
- おすすめ記事
- 人気記事
- ランキング一覧
遠征準備中。レスポンス早いっす。
来週早々から約二週間、試合→開発テスト→試合と連続するので今日は一日準備の日。あとは明朝、車に積み込むだけになりました。むしろ全部積めるかな?(笑)そんな…
13メタニウム+夢屋スプールとMGLはどちらが優れている?
今日はシマノさんから色々な荷物が届きました。いつもありがとうございます!昨年のメタニウムMGLに感動し、クロナークMGLもお願いしました。基本メタニウムM…
春の白濁りでチャターベイト!
今日は朝起きた気分で決めた釣行。不意にロッドを曲げたくなりました(笑)修理してもらったエレキの調子なんかも確認しておきたかったのが本音ですが、一昨日の雨と…
ロッドテスト。とは!?
春になり、色々なメーカーさんから新製品が続々とリリースされていますね。僕は今年携わったルアーが無いので、NEWエクスプライドを中心に告知しています。今現在、…
マスターズ河口湖戦 前日プラ
今日はマスターズ初戦河口湖の前日プラクティスデイ。河口湖は得意じゃないし、詳しくもないけど魚探の映像から季節をひしひしと感じました。毎年恒例の試合前日のト…
浜名湖オープントーナメント年間優勝獲得!
春の初戦で公言した通り、浜名湖オープントーナメント2018シリーズで年間優勝を獲得することができました。普段、浜名湖のトーナメントではここまで苦しくなるこ…
グラスロッドのセーブポイント(笑) その1
フィッシングショーのシマノブースでは沢山のご質問を頂いたのですが・・・その中で新製品に全く関係ないのに、最も沢山いただいた質問についてのお返事をここでまとめ…
グラスロッドのセーブポイント(笑) その2
前回のその1では、現在のバスロッド市場のグラスロッドにはグラス素材のみで出来ている『フルグラスロッド』、『ピュアグラスロッド』と、グラス素材と主にカーボン素材を…
19スコーピオンと青シャウラの違い
今日のお題は19スコーピオン(ロッドの方です)。今年のフィッシングショーで関東でも関西でもかなりの注目度でした。もちろん他のシリーズはフルモデル…
ジャパンスーパーバスクラシック2018
先週末開催されたジャパンスーパーバスクラシックの内容を簡単にではありますがUPしたいと思います。まずはジャパンスーパーバスクラシックってなに?と知らない方もい…
本年もよろしくお願い致します!
各種SNSでは既に新年の挨拶をさせて頂きましたが、ブログの更新は2019年初ですね。皆さま本年もよろしくお願い致します!忘年会新年会が多く、浜松市の駅前付近…
浜名湖オープントーナメント初戦 ボートクラブカナルCUP
本日から再びロケなので、朝からタックルやレンタルボートセットの準備をして千葉まで移動してきました。昨日開催された浜名湖オープントーナメント初戦の内容を簡…
エクスプライド259UL
本当は本日まで撮影の予定が日曜日の大雨以降、全国的な荒天でリスケとなり1日早く昨日浜松に帰ってきました。とは言ってもやることは沢山あるので、日中はそんなこと…
25アンタレス 25ANTARES
毎年お約束の新製品紹介ブログです。例年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。い…
25アルデバランDC ALDEBARAN DC
毎年お約束の新製品紹介ブログです。例年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。い…
2024年エクスプライド追加機種
ご存知の方がほとんどだと思うのですが、私のバスフィッシング用メインロッドはシマノ社エクスプライドシリーズです。比率でいくと7〜8割がエクスプライ…
スピニングリールの番手選び
私は今春から公式LINEアカウントで多くのユーザーさんから直接質問にお答えするという形をとっているのですが(返信は一週間〜10日に一回まとめて行っております。ご…
カルカッタコンクエストシャローエディション解体新書
先日、2024年シマノ新製品として先行して24カルカッタコンクエストシャローエディションが発表になりました。色々間に合わなくてブログUPしなくて良いや。って…
フィネスチニングの道具立て&やり方
先週の浜名湖オープントーナメントの参戦記事に『次回私が今現在辿り着いているジグヘッドやノーシンカー、ネイルリグなどの扱い方や道具立てをご紹介しますね。と書い…
21カルカッタコンクエスト使用の注意点
おそらく今週半ば頃より21カルカッタコンクエスト101/101HGの出荷が開始されました。既に右の100番サイズはリリース済だったんですが左は今回が初。私の…
22メタニウムシャローエディション
毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。…
TOP50初戦ゲーリーインターナショナルCUP 野村ダム
昨日まで愛媛県は野村ダムで開催されたTOP50シリーズの初戦ゲーリーインターナショナルCUPについていつも通り詳細を記していくのですが、まずはその前に今大会、開…
カルカッタコンクエストBFSの新旧の違い
横浜の釣りフェスティバルが終わりずっと忙しくしていたら一瞬で今週が終わりました(汗)もう来週には大阪です。さてそんな本日はSNSにもポストした内容ではあ…
SLX BFSがだいぶヤバい件
GW明けには次戦のプリプラに行かなきゃなんですが、しばらくソルトにうつつを抜かしていたため全く準備が進んでおりません(滝汗)いきなり黒田から◯◯日にボート貸…
海で使ったベイトリールの洗い方
最近はベイトシーバスばかりやっているので私なりのベイトリールの洗い方をご紹介をしたいと思います。ちなみにですが私の感覚では完全な淡水湖での使用の約10倍、海…
ケイテック フットボールシェイキーヘッド
先日の七色ダム戦でもメインの一つになったのがフリルドシャッド4.7インチ(デプス)とフットボールシェイキーヘッド(ケイテック)の組合せ。今回は0.9gを使用しま…
エクスプライドLM 追記の追記
私が監修して、今年リリースとなったエクスプライドLMシリーズなのですが、デリバリー直前の1/30に下記記事をUPしました。初回デリバリーは2月第…
エクスプライド259UL
本当は本日まで撮影の予定が日曜日の大雨以降、全国的な荒天でリスケとなり1日早く昨日浜松に帰ってきました。とは言ってもやることは沢山あるので、日中はそんなこと…
TOP50初戦ゲーリーインターナショナルCUP 野村ダム
昨日まで愛媛県は野村ダムで開催されたTOP50シリーズの初戦ゲーリーインターナショナルCUPについていつも通り詳細を記していくのですが、まずはその前に今大会、開…
25アンタレス 25ANTARES
毎年お約束の新製品紹介ブログです。例年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。い…
浜名湖オープントーナメント初戦 ボートクラブカナルCUP
本日から再びロケなので、朝からタックルやレンタルボートセットの準備をして千葉まで移動してきました。昨日開催された浜名湖オープントーナメント初戦の内容を簡…
25アルデバランDC ALDEBARAN DC
毎年お約束の新製品紹介ブログです。例年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。い…
スピニングリールの番手選び
私は今春から公式LINEアカウントで多くのユーザーさんから直接質問にお答えするという形をとっているのですが(返信は一週間〜10日に一回まとめて行っております。ご…
2024年エクスプライド追加機種
ご存知の方がほとんどだと思うのですが、私のバスフィッシング用メインロッドはシマノ社エクスプライドシリーズです。比率でいくと7〜8割がエクスプライ…
カルカッタコンクエストシャローエディション解体新書
先日、2024年シマノ新製品として先行して24カルカッタコンクエストシャローエディションが発表になりました。色々間に合わなくてブログUPしなくて良いや。って…
エクスプライドLM 追記の追記
私が監修して、今年リリースとなったエクスプライドLMシリーズなのですが、デリバリー直前の1/30に下記記事をUPしました。初回デリバリーは2月第…
21カルカッタコンクエスト使用の注意点
おそらく今週半ば頃より21カルカッタコンクエスト101/101HGの出荷が開始されました。既に右の100番サイズはリリース済だったんですが左は今回が初。私の…
カルカッタコンクエストBFSの新旧の違い
横浜の釣りフェスティバルが終わりずっと忙しくしていたら一瞬で今週が終わりました(汗)もう来週には大阪です。さてそんな本日はSNSにもポストした内容ではあ…
エクスプライドLMシリーズ
毎年お約束の新製品紹介ブログです。例年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。い…
フィネスチニングの道具立て&やり方
先週の浜名湖オープントーナメントの参戦記事に『次回私が今現在辿り着いているジグヘッドやノーシンカー、ネイルリグなどの扱い方や道具立てをご紹介しますね。と書い…
22メタニウムシャローエディション
毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。…
スリップヘッドジグ+スクーパーフロッグ兄弟
木曜日に四国に移動して、一昨日から早明浦ダムで自身の(釣りの)筋トレを行っています。今回は自身の筋トレ3日、取材が二つで4日の丸1週間のスケジュ…
25ツインパワーXD 最大の魅力的パーツ
本来は当記事は2025年シマノ新製品公開日(1/10)の注目新製品へのアクセスが落ち着いた夕方頃に更新予定でした。2025年、最も皆さんにオススメしたい新製…