kenshikuroda.com


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  4. ランキング一覧

SUPPORT

  1. ノンジャンル

ムッチャ寒いロケ!

今日は朝からムッチャ寒いけどロケ。日中も全く気温上がらなくて風も強い一日。もう年の瀬間近だから、そもそもバイトチャンスも一日10時間以上投げ続けて2.3回。…

  1. ノンジャンル

スーパービッグミノーのテスト

今日は週間予報ではなかった雨。ほんと生憎の雨(笑)スロープはドロドロで、ランクル+アルミでスタック寸前・・・冷汗でした。先週やっていた際に反応が多かったプロ…

  1. ノンジャンル

nada.さん撮影中

昨晩&今晩はナダのロケ。メバルを狙いつつ、その倍以上バイトしてくるアジに悩まされつつ(笑)運良く風の少ない二日間だったので思ったように色々なエリアを回れまし…

  1. ノンジャンル

オーバーホールに出さないと!

年内、年明けとまだブラックバスもシーバスも取材はあるけれど、この時期はそんなにタックルは増えないから使わないであろうリールはオーバーホールでメーカーさんへ。…

  1. ルアーの『いろは』

ガード付きジグ其の二

昨日に引き続き僕の中の冬~春の定番、ガード付きジグについて。昨日書いた通り、ガード付きジグにはフッキング方法の違いによる大きなメリットがあるんだけれど、バラ…

  1. ルアーの『いろは』

ガード付きジグ 其の一

もー最近は冬の釣り=メタルバイブですね。僕世代はジグ+ポークでした。(電撃&メルトダウンシェイク世代ね)冬に限らず、近年はガード付きジグ減りましたよね。夏の…

  1. ノンジャンル

We are Funky!

昨日、今日は滋賀県でファンキー山岡さんにお世話になっていました!えっ!?なんでファン山さんかって!?昔から知り合いだったりするんです。それこそ僕が琵琶湖通っ…

  1. nada.

nada.スパロー追加開発中

nada.製品の中で最も問い合わせや、質問が多いスパローさん。やっぱりシーバスのイメージ強いのかな。スパローは26gと20gのラインナップ。ウェイトの違い…

  1. ノンジャンル

頂き物!

今日は最近、頂いた釣具以外のものをご紹介!ロケ時に小塚君から貰ったモンスターキスさんのパーカー。サイズ感、着心地最高(笑)ポケットにはモンキスのアイコン…

  1. フックの『いろは』

フック交換

明日は今年最後の浜名湖の大会なので湖上には出なかったけどしっかり準備!私の場合はバスでもソルトでもプラグの使用率が異常に高いのでトレブルフックの使用量は多め…

  1. ノンジャンル

2018年締めくくり。

今年も一年間多くの方々、スポンサー企業さまのお陰で無事に終えることが出来そうです。改めて今年一年間お世話になった皆様に御礼申し上げます。年初に掲げた釣りに…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. ノンジャンル

大阪湾インショアテスト

曇りは朝のうちだけで、太陽が出てからは灼熱でした(涙)先週から今週の1週間で東京湾、大阪湾、浜名湖でチヌグランドスラム予定です(笑)…

  1. ノンジャンル

ハイパークランク

いまだに愛用者の居るダイワのハイパークランク。総合メーカーだからか正当な評価をされないこともあるけれど、ダイワのルアーって今も昔も良い物がかなり多い。僕は…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

Twitter でフォロー

アーカイブ

Instagram

PAGE TOP