kenshikuroda.com


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  4. ランキング一覧

SUPPORT

  1. ノンジャンル

シーバス専用スイムベイト

明日からしばらくは寒気が入って爆風予報なので、浜松に戻ってきたこのタイミングで夕方からは浜名湖へオカッパリへ。一昨年のメタルエッジ、カットバイブに始まった…

  1. ノンジャンル

亀山行ってきました!

今日は早朝三時に起きて亀山ダムへ。一週間ぶりの亀山は随分、濁ってました。予想外の寒さの中、一日練習してノンストップで帰ってきました。今年は一月~二月中までフ…

  1. ノンジャンル

編集、編集?

最近は釣りばかりしていたので(笑)、今日は久々にDVDの編集。(・・・のお手伝いね 笑)今回はタックルデーターもロッドやルアーだけでなく、リーダーやカラーまで…

  1. ノンジャンル

雨の中で試行錯誤

今日は朝から色々持ち出してフィールドで試行錯誤。午後は一時、激しい雨に見舞われ・・・寒くはないけど、さすがに疲れました。今日、改めて感じたことは・・・…

  1. ノンジャンル

クラウン!と、明日からは・・・

もうちょっと亀山ダムに居たかったのが本音だけど、今日は重要な会議があったので一旦、浜松へ。明日からは新しく作ってくれてあったサンプルを持ってフィールドへ!の予…

  1. ノンジャンル

今日も亀山でした。

今回の亀山ダム釣行は、昨年からメガバスプロスタッフに加わった松本恵太くんに二日間付き合ってもらいました。(ありがと!)彼のスタイルなのか?僕が抱いていた亀山ダ…

  1. ノンジャンル

今日は亀山ダム

今週末は一年半ぶりくらいの亀山ダムに来ています。亀山ダムは何度か来たことがあったのですが、全域をしっかりと見るのは今回が初めて。入り組んでいるため、やはり非…

  1. ノンジャンル

春一番!?

今日は全国的に爆風ですね。でもあんまり寒くありません。これから一雨ごとにどんどん暖かくなっていきますね。毎年、ショーが終わったタイミングでシーズン中の大まか…

  1. フックの『いろは』

フック交換

明日は今年最後の浜名湖の大会なので湖上には出なかったけどしっかり準備!私の場合はバスでもソルトでもプラグの使用率が異常に高いのでトレブルフックの使用量は多め…

  1. ノンジャンル

2018年締めくくり。

今年も一年間多くの方々、スポンサー企業さまのお陰で無事に終えることが出来そうです。改めて今年一年間お世話になった皆様に御礼申し上げます。年初に掲げた釣りに…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

  1. ノンジャンル

2009年へ向け・・・

今年最後の更新です。今まで、当ブログ内にて正式に公表してこなかったことが一つあります。僕は2008年10月5日、奈良県津風呂湖にてJBプロシリーズの年間優勝…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

Twitter でフォロー

アーカイブ

Instagram

PAGE TOP