kenshikuroda.com


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  4. ランキング一覧

SUPPORT

  1. ノンジャンル

TOP50最終戦 初日

あぁ~。アイウェーバーにトップウェイトもてかれた~。まっ、二日後に順位を一つ上げれてればいっか(笑)皆さん期待してるでしょ?大丈夫。僕が一番期待してるから…

  1. ノンジャンル

旧吉 直前プラ終了

明日からの三日間、TOP50最終戦です。三日間楽しんで、必死に魚を追いかけます。まずは明日、一匹一匹積み上げてこっ。応援よろしくお願いしますm(_ _)m…

  1. ノンジャンル

移動日

今日は旧吉野川に向けた移動日。旧吉はトレイルの中で一番か二番目に近いからすぐ?着くんですが、今回は琵琶湖に置いてきた相棒をピックアップするためにちょい早めに…

  1. ノンジャンル

反省

本日の浜名湖オープントーナメントなんですが、ウェインはできたけど極めて平凡なウェイト。上位&優勝は想定していた感じのウェイトでした。今回は奥浜名湖がベイトも…

  1. ノンジャンル

トーナメントというもの

昨日は大会終わった後、一本バスルアーの解説動画を撮影し、その後は深夜までTOP50最終戦に向けた準備。さすがに何度も眠気に襲われましたが、釣りDVDを見なが…

  1. ノンジャンル

BASS

今日まではブラックバス、明日&明後日はシーバス。来週は7日間みっちりブラックバス(笑)うん、うん、うん。今日は早く寝るぞ~明日は一日浜名湖走り回るっす!…

  1. ノンジャンル

じゅ~んび

今夜は週末の準備NOW。NOWって死語(笑)?まだシンナーの匂いがほのかにするワンテンjrSWにフック付作業。だって今週末発売なのに初回出荷分でメーカー在…

  1. ノンジャンル

テスト週間

試合や練習に行くと、最低でも一週間、長ければ二週間浜松を離れます。加えてイベントや取材、撮影なんかがあると更に家無き子生活は長引くわけですが、そんなスケジュ…

  1. フックの『いろは』

フック交換

明日は今年最後の浜名湖の大会なので湖上には出なかったけどしっかり準備!私の場合はバスでもソルトでもプラグの使用率が異常に高いのでトレブルフックの使用量は多め…

  1. ノンジャンル

2018年締めくくり。

今年も一年間多くの方々、スポンサー企業さまのお陰で無事に終えることが出来そうです。改めて今年一年間お世話になった皆様に御礼申し上げます。年初に掲げた釣りに…

  1. ルアーの『いろは』

ライズジョイント75F

今期、自身の人生で5アイテム目のチヌ用トップウォータールアーが発売されました。シマノから出たライズジョイント75Fです。たぶん日本で最も沢山…

  1. ルアーの『いろは』

MSクロー 3.6インチ

今週末、デプス社より私がプロデュースした『MSクロー3.6インチ』が発売されます。『あぁ前出した2.6インチのサイズUPバージョンね!』と思われ…

  1. ルアーの『いろは』

クロダイポッパー

先週、ロケやらイベントやらクロダイポッパーだらけだったので、僕なりの今までの経緯とポッピングダックができるまでの総括を少しだけ。10年ちょい前に浜名湖が…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. ルアーの『いろは』

MDザンバーノ115

もう間も無く2月も終わりますね。今年の冬は寒かったなぁ。今年のシーズンオフ?も『本当にオフ?』ってくらいバタバタしていて、12月まではソルトの仕事が沢山入っ…

  1. タックルの『いろは』

23ヴァンキッシュ

毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。K…

  1. ルアーの『いろは』

ライズジョイント75F

今期、自身の人生で5アイテム目のチヌ用トップウォータールアーが発売されました。シマノから出たライズジョイント75Fです。たぶん日本で最も沢山…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. ルアーの『いろは』

MSクロー 3.6インチ

今週末、デプス社より私がプロデュースした『MSクロー3.6インチ』が発売されます。『あぁ前出した2.6インチのサイズUPバージョンね!』と思われ…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

Twitter でフォロー

アーカイブ

Instagram

PAGE TOP