kenshikuroda.com


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  4. ランキング一覧

SUPPORT

  1. ノンジャンル

X7

本年、メガバスから発売となったX7シリーズ。僕も昨年から何本かプロト(X4の追加モデル含)をテストしてました。ここから少しモデル名も変わり・・・そんなX…

  1. ノンジャンル

GW最終日

本日でGWも最終日。毎年、絶対に渋滞にはまらないを目標としてるのに、欲を出したら15分の道が2時間コース・・・最終日にミスしちゃいました。メガバス・スリ…

  1. ノンジャンル

免許更新

今日は船舶免許の更新に愛知県まで来てます。二回目の更新ってことは、船舶免許とってもう10年が経つんですね。僕は、まだ五級まであった頃の最後にとった組なのでち…

  1. ノンジャンル

オカッパリロッド

今年は取材を頂いたこともあり3、4、5月と連続でオカッパリをする機会があったんですが、ここ数年は真面目に丸一日オカッパリをすることなんて年一回あるかないかだっ…

  1. ノンジャンル

今日は朝からバスボもアルミもボートカバーを外してストレージ全開。快晴、弱風、低湿度とボートに溜まった湿気をカラカラにしてます。ホント良い天気。引き続き、タ…

  1. ノンジャンル

ルアマガ

今日は半日だけオカッパリ。GW中の半日ということで、浜松から半径1時間以内の距離、加えて、オカッパリ限定&使えるルアーは七種類のみ。そして希望は45UP・・…

  1. ノンジャンル

急遽

GW中の方も沢山いらっしゃるかと思いますが、急遽、雑誌の取材を頂くことになりました。そのため、深夜に自宅に帰ってきて急いで早明浦からそのままだった釣具を解い…

  1. ノンジャンル

カラカラ

ブログのタイトルを変えるとかいいつつ五日間の放置・・・ごめんなさいね。何もかもを中途半端に四国へ旅立ったので、浜松に戻ってから公私ともにバッタバタしました…

  1. ノンジャンル

しまなみ海道

今日の夕方、無事に浜松に戻ってきました。今回は人生初のしまなみ海道を渡って四国から本州に戻りました。いつも四国に渡る時は瀬戸大橋か、鳴門&淡路海峡大橋なんで…

  1. ノンジャンル

取材二日目

今日は四国にて取材二日目。今回は完全に持ってました。ボク(笑)試合中に持ってたかったけどさ・・・一昨日の内容でかなりネガティブなことを書いたから色々な方が…

  1. フックの『いろは』

フック交換

明日は今年最後の浜名湖の大会なので湖上には出なかったけどしっかり準備!私の場合はバスでもソルトでもプラグの使用率が異常に高いのでトレブルフックの使用量は多め…

  1. ノンジャンル

2018年締めくくり。

今年も一年間多くの方々、スポンサー企業さまのお陰で無事に終えることが出来そうです。改めて今年一年間お世話になった皆様に御礼申し上げます。年初に掲げた釣りに…

  1. ルアーの『いろは』

ライズジョイント75F

今期、自身の人生で5アイテム目のチヌ用トップウォータールアーが発売されました。シマノから出たライズジョイント75Fです。たぶん日本で最も沢山…

  1. ルアーの『いろは』

MSクロー 3.6インチ

今週末、デプス社より私がプロデュースした『MSクロー3.6インチ』が発売されます。『あぁ前出した2.6インチのサイズUPバージョンね!』と思われ…

  1. ルアーの『いろは』

クロダイポッパー

先週、ロケやらイベントやらクロダイポッパーだらけだったので、僕なりの今までの経緯とポッピングダックができるまでの総括を少しだけ。10年ちょい前に浜名湖が…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. ルアーの『いろは』

MDザンバーノ115

もう間も無く2月も終わりますね。今年の冬は寒かったなぁ。今年のシーズンオフ?も『本当にオフ?』ってくらいバタバタしていて、12月まではソルトの仕事が沢山入っ…

  1. ルアーの『いろは』

ライズジョイント75F

今期、自身の人生で5アイテム目のチヌ用トップウォータールアーが発売されました。シマノから出たライズジョイント75Fです。たぶん日本で最も沢山…

  1. ルアーの『いろは』

MSクロー 3.6インチ

今週末、デプス社より私がプロデュースした『MSクロー3.6インチ』が発売されます。『あぁ前出した2.6インチのサイズUPバージョンね!』と思われ…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

Twitter でフォロー

アーカイブ

Instagram

PAGE TOP