kenshikuroda.com


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  4. ランキング一覧

SUPPORT

  1. ノンジャンル

オーバーホール

オーバーホールに出していたリールが全て戻ってきた。僕はベイトの場合、巻物用は毎年、その他は二年に一度、スピニングの場合は、ソルトでも使うリールは毎年、その他…

  1. ノンジャンル

只今、横浜です。

今日から横浜入り。明日から三日間、国際フィッシングショーです。セミナーも毎日ございますので、見かけましたら声をかけて下さい。皆様お待ちしております。…

  1. ノンジャンル

ワンテンjr

昨晩、約二週間ぶりに自宅ベッドで寝ることができました。今日はゆっくり起きてWBCを最後まで見て溜まった洗濯物を・・・と思ったら雨が降ってきて断念。コインラ…

  1. ノンジャンル

X7

只今、キャスティングふじみ野店さんでは、大阪ショーでもさわれなかったX7シリーズを置かせて頂いてます。僕はベイトフィネス系、フリップ系等を担当させて頂きまし…

  1. ノンジャンル

DCスーパーフィネス

ロッドとかリールとかルアーとか、釣具全てに言えるのは、極論、好みとか信頼度とかが最も大切。もちろん良い悪いはあるけど、100%の人に当てはまるとは限らない。…

  1. ノンジャンル

ジャークベイト

今日、亀山ダムで激しくワンテンJrが炸裂したみたいです。小森さんが連絡をくれました。正直、ちょっとくやし~感じです。先を越されちゃいました。ちなみに先週行…

  1. ノンジャンル

オープンイベント

今日はキャスティングさんの新店舗オープンイベントに参加をさせて頂きました。メガバスコーナーへご来店頂きました皆様、ありがとうございました。開店から閉店までず…

  1. ノンジャンル

思ひ出画像

最近の中ではかなりのハードスケジュールだった今回の海外。タイ→マレーシア→シンガポールを二日間づつのスケジュールでした。今日の午前中にちょっとだけ浜松に戻り…

  1. ノンジャンル

帰国しました

無事に!?に帰国しました。ちょっと疲れてるような・・・気がしなくもないです。日本には戻ってこれましたが、まだしばらく浜松には戻れそうにありません。用事を…

  1. ノンジャンル

2018年締めくくり。

今年も一年間多くの方々、スポンサー企業さまのお陰で無事に終えることが出来そうです。改めて今年一年間お世話になった皆様に御礼申し上げます。年初に掲げた釣りに…

  1. フックの『いろは』

フック交換

明日は今年最後の浜名湖の大会なので湖上には出なかったけどしっかり準備!私の場合はバスでもソルトでもプラグの使用率が異常に高いのでトレブルフックの使用量は多め…

  1. ノンジャンル

TOP50最終戦SDGマリンCUP 霞ヶ浦

毎試合、3日間の試合翌日更新を目標にしていたんですが、昨日は時間が無さすぎて中一日空けての更新となります。ごめんなさい。今シーズンは試合に向けて…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. タックルの『いろは』

XGは必要か?

霞ヶ浦水系に居たためもありますが、打ちや巻きがメインになるこのフィールドでは打ちにおいてXGがやはりメインになります。シマノ社のベイトリールは2012年頃より…

  1. タックルの『いろは』

ブレニアス72の2機種

10月は月内ほとんどバスネタになってしまうのでちょっと私のソルトフィッシングの要の話をさせて頂きます。今現在、有難いことにソルトフィッシングでも…

  1. ノンジャンル

TOP50最終戦SDGマリンCUP 霞ヶ浦

毎試合、3日間の試合翌日更新を目標にしていたんですが、昨日は時間が無さすぎて中一日空けての更新となります。ごめんなさい。今シーズンは試合に向けて…

  1. ノンジャンル

TOP50最終戦SDGマリンCUP 決勝

TOP50最終戦SDGマリンCUP決勝は3位で迎えたものの、最後の最後で踏ん張りが効かずノーフィッシュ(涙)最終順位は11位で今大会を終えました。年間ラ…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. タックルの『いろは』

XGは必要か?

霞ヶ浦水系に居たためもありますが、打ちや巻きがメインになるこのフィールドでは打ちにおいてXGがやはりメインになります。シマノ社のベイトリールは2012年頃より…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

Twitter でフォロー

アーカイブ

Instagram

PAGE TOP