kenshikuroda.com


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  4. ランキング一覧

SUPPORT

  1. ノンジャンル

桧原湖 プラ初日

結局、今日の6時頃無事に到着。二時間だけ仮眠・・・久しぶりの桧原湖はやはり・・・寒かった。今日は沢山のスモールなスモールに遊んでもらいました。試合大丈夫?…

  1. ノンジャンル

桧原湖へ向け・・・

無事に準備やデッキの張替えも終わり桧原湖へ向けて出発しております。浜松は今日も残暑厳しい一日でしたが、桧原湖はきっと涼しい、下手したら寒いくらいなんでしょう…

  1. ノンジャンル

出発できず・・・

本来であればお盆中にコツコツと準備を進めていくはずが、毎日寝に帰るだけ&体調崩したりもありで思うように進まず・・・今日中に桧原湖に向けて出発して明日のお昼頃…

  1. ノンジャンル

KTWワークス

九州の塚本さんが今月発売のB7を送ってくれました。塚本さんといえば6~7月にかけて体調を崩されており久々の出荷がこの4色。入院中に電話しようかなぁ~とも考え…

  1. ノンジャンル

夏休み終了

今日で世間の夏休みもおしまいでしょうか。あまりにも時間がなくてお盆期間中のメールや電話に返信ができていません。明日、明後日中には必ずいたしますので関係者の皆…

  1. ノンジャンル

意識の高さ。

僕の後輩に一人、大学病院で医師をしている子が居ます。今日はちょうどお盆休みで浜松に戻って来て居たので、久々に会ってご飯を食べてきました。大学病院といいますと…

  1. ノンジャンル

やっぱり凄い。

旧吉や早明浦の練習時、季節的なことやフィールドの特性的なこともあり、今年はミドルレンジのクランクを投げることが非常に多かった。もちろん事前にそのつもりで準備…

  1. ノンジャンル

短いの。

ここ数年のバスフィッシング業界全体の傾向ではありますが、非常にロングロッドが好まれることが多くなっております。スピニングは6,3ftからベイトは6,6ftか…

  1. ノンジャンル

やっちまった・・・。

あぃたたた・・・やっちまった只今、38℃越えの苦しみを味わっております。クーラーのきいた部屋に入ると寒いです。真夏に都合の良い身体になりました。が、ダルさ…

  1. ノンジャンル

固定重心

今日はfimoのちょっとしたルアーウンチクを書いてみました。あくまでも偶然から生まれた成功例ですが、失敗作は数知れず・・・そして、もちろんルアーが何であるか…

  1. フックの『いろは』

フック交換

明日は今年最後の浜名湖の大会なので湖上には出なかったけどしっかり準備!私の場合はバスでもソルトでもプラグの使用率が異常に高いのでトレブルフックの使用量は多め…

  1. ノンジャンル

2018年締めくくり。

今年も一年間多くの方々、スポンサー企業さまのお陰で無事に終えることが出来そうです。改めて今年一年間お世話になった皆様に御礼申し上げます。年初に掲げた釣りに…

  1. フックの『いろは』

ブリームオフセット#3

2023年に私自身がデザインしたブリームオフセットっいう『対チヌ用オフセットフック』をリリースしました。サイズは#1と#2の2サイズのみの割り切ったラインナ…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. ノンジャンル

釣り百景ロケ

今週は釣り百景ロケで房総半島、豊英ダムに訪れていました。豊英に来るのは昨年6月以来(シマノイベント)、釣りするのは2023年の秋の艇王以来かな?…

  1. タックルの『いろは』

22アルデバランBFS

毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。…

  1. フックの『いろは』

ストレートフック

昨日のトーナメントネタのちょっとオマケなんですが、今回メインにしたテキサスリグは9、7、4gと3種類を用意しました。カバーの濃さや水深に合わせて使い分けまし…

  1. フックの『いろは』

ブリームオフセット#3

2023年に私自身がデザインしたブリームオフセットっいう『対チヌ用オフセットフック』をリリースしました。サイズは#1と#2の2サイズのみの割り切ったラインナ…

  1. ノンジャンル

釣り百景ロケ

今週は釣り百景ロケで房総半島、豊英ダムに訪れていました。豊英に来るのは昨年6月以来(シマノイベント)、釣りするのは2023年の秋の艇王以来かな?…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. タックルの『いろは』

22アルデバランBFS

毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

Twitter でフォロー

アーカイブ

Instagram

PAGE TOP