kenshikuroda.com


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  4. ランキング一覧

SUPPORT

  1. ノンジャンル

琵琶湖二日目

今日も昨日と同じくな一日。放水も止まり、昨日に比べ暖かくなったので全体的に+1℃といった感じでした。東岸はエリアによって、水温以上に水色が違うので、良い場…

  1. ノンジャンル

琵琶湖初日

早朝浜松を出発して7時半にマリーナ到着。たぶん、去年の夏ぶりの琵琶湖。今年初めてのブラックバスフィッシングでした。雪解け水の影響で朝の水温は8℃ちょい・・・…

  1. ノンジャンル

明日から・・・

明日からしばらく浜松を離れます。と言っても4、5日ですが。明日、明後日はカメラを回していただきながら、4月1日は色々とテストをしながら、2日は毎年『俺はイン…

  1. ノンジャンル

Rigel ~リゲル~

昨年末頃より、何度かこのブログでも書いてきましたオリジナルスピンテール。3月に入ってから色々とバタバタしていたのでなかなか進行状況を書くことができませんでした…

  1. ノンジャンル

日曜ブラブラ。

今日はお昼過ぎまでに所用を済まし、そこからは今週使うであろうクランクのフックを買うため浜松の釣具屋巡り。三種類、2パックづつ欲しかったんですが、四店舗はしご…

  1. ノンジャンル

届き物

火曜日より体調を崩し、一時38℃超の発熱でしたが休まず頑張りました。自分エライ!さて、毎年シーズンインの3月。地震のことなんかもあったりでなかなか書く機会も…

  1. ノンジャンル

SHIMANO RODS

今年、シマノから発売のルアーロッドと言えば、ジャッカルさんとのコラボ、ポインズングロリアスが断トツの注目度。Fショーで触った感じでは、個人的にはソリッドティ…

  1. ノンジャンル

(無題)

2月末以降、シーズンオフのニュートラルな状況から、ちょっとづつギアを上げて生活してきました。ボートの修理をしてる段階ではセカンド、サードといった具合で、4…

  1. ノンジャンル

先日ちょっとだけ海に浮いてきました。今回の地震は、地震そのものの被害よりも、海からの津波の被害のほうが大きかったことは間違いありません。僕達は普通に暮らす…

  1. ノンジャンル

どう生きるか。

まず始めに今回の東北地方太平洋沖大地震により被害を受けた方々にお見舞いを申し上げるとともに、犠牲になられた方々に深くお悔やみを申し上げます。しばらくの間、ブロ…

  1. ノンジャンル

2018年締めくくり。

今年も一年間多くの方々、スポンサー企業さまのお陰で無事に終えることが出来そうです。改めて今年一年間お世話になった皆様に御礼申し上げます。年初に掲げた釣りに…

  1. フックの『いろは』

フック交換

明日は今年最後の浜名湖の大会なので湖上には出なかったけどしっかり準備!私の場合はバスでもソルトでもプラグの使用率が異常に高いのでトレブルフックの使用量は多め…

  1. ノンジャンル

TOP50最終戦SDGマリンCUP 霞ヶ浦

毎試合、3日間の試合翌日更新を目標にしていたんですが、昨日は時間が無さすぎて中一日空けての更新となります。ごめんなさい。今シーズンは試合に向けて…

  1. ノンジャンル

TOP50最終戦SDGマリンCUP 決勝

TOP50最終戦SDGマリンCUP決勝は3位で迎えたものの、最後の最後で踏ん張りが効かずノーフィッシュ(涙)最終順位は11位で今大会を終えました。年間ラ…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

  1. フックの『いろは』

トリプルフックの収納方法

私はバスフィッシング活動をしているアングラーの中でもシーズン問わずソルトの比率がかなり高いので、おそらくバスプロと呼ばれる人たちと比べてかなりタックル量も多く、…

  1. タックルの『いろは』

ディアルーナBS S610M

ちょっと前にSNSで『とりあえずソルト(ボート)やるならこれ持っておけば一通りできるから便利だよ!』ってポストをしました。『これ』はシマノのボートシーバスロ…

  1. ノンジャンル

TOP50最終戦SDGマリンCUP 霞ヶ浦

毎試合、3日間の試合翌日更新を目標にしていたんですが、昨日は時間が無さすぎて中一日空けての更新となります。ごめんなさい。今シーズンは試合に向けて…

  1. ノンジャンル

TOP50最終戦SDGマリンCUP 決勝

TOP50最終戦SDGマリンCUP決勝は3位で迎えたものの、最後の最後で踏ん張りが効かずノーフィッシュ(涙)最終順位は11位で今大会を終えました。年間ラ…

  1. タックルの『いろは』

ブレニアス72の2機種

10月は月内ほとんどバスネタになってしまうのでちょっと私のソルトフィッシングの要の話をさせて頂きます。今現在、有難いことにソルトフィッシングでも…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

Twitter でフォロー

アーカイブ

Instagram

PAGE TOP