kenshikuroda.com


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  4. ランキング一覧

SUPPORT

  1. ノンジャンル

DJ KAORI'S JMIX III

ここ二日間、これといったネタがありません。寒い毎日が続いているぐらいです。来週25日発売みたいです。もちろん自腹を切っては買えないので、誰か買ったら貸し…

  1. ノンジャンル

ガチャガチャ。

本日、少し時間の空いた午前中。古着と雑貨を見ようと浜松の大型リサイクル店へ・・・店内でそういえば釣具も置いてあったっけと釣具コーナーへ・・・欲しいものはな…

  1. ノンジャンル

日曜日の浜名湖。

今年二回目の浜名湖。基本的に一人で浜名湖に出ることはまずなく、今回もお誘いを頂き出撃することとなりました。今回も70cmクラスを余裕で釣っていたスズキさん…

  1. ノンジャンル

爆風浜名湖。

本日は爆風のなか浜名湖に出ておりました。あまりにも頭痛がひどいので詳しくは明日・・・いやぁ、やっとこさこのジャンルのルアーでシーバス釣れました。…

  1. ノンジャンル

来年への準備。

本日は浜名湖にお誘いいただいていたので出撃する予定が、朝から暴風&大雨により中止・・・明日へと順延となりました。今年も残すところ一ヵ月半。来シーズンもスト…

  1. ノンジャンル

あまりにもしつこいので・・・

某ブログ内で、何度も脅迫のように僕の名前を上げられているので、今年の僕にとって一番の恥部ではありますが、仕方ないので解説いたします。遡ること10月某日・・・…

  1. ノンジャンル

ロッドをいじいじ・・・

本格的なブラックバスシーズンも終わり、年内は本気釣りに行くこともなさそうなので、シーズン中、不満がありながらも時間的に修理不可能で騙し騙し使ってきたロッドに手…

  1. ノンジャンル

どぉでもいい話。

題名通り、どぉでもいい話ではあるのだが・・・みんなで桧原湖のモーターホーム生活をしていたときのこと。晩御飯を食べながらテレビを見ていた際、CMに相武紗季が出…

  1. ノンジャンル

土曜日の琵琶湖。

何で秋の琵琶湖ってこんなに難しいのでしょうか??ここ数年、秋の琵琶湖の難しさに翻弄されております・・・水温が15℃くらいに落ち着くくらいまでこの難しさは変わ…

  1. ノンジャンル

今週も・・・釣り。

ジャスターホッグ。さすがに今週末はなにもないべ!と思っていたのですが、週半ばに琵琶湖最薄のあの方から電話があり、『練習行かんか?』とお誘いがあり、『…

  1. ノンジャンル

2018年締めくくり。

今年も一年間多くの方々、スポンサー企業さまのお陰で無事に終えることが出来そうです。改めて今年一年間お世話になった皆様に御礼申し上げます。年初に掲げた釣りに…

  1. フックの『いろは』

フック交換

明日は今年最後の浜名湖の大会なので湖上には出なかったけどしっかり準備!私の場合はバスでもソルトでもプラグの使用率が異常に高いのでトレブルフックの使用量は多め…

  1. ノンジャンル

釣り百景ロケ

今週は釣り百景ロケで房総半島、豊英ダムに訪れていました。豊英に来るのは昨年6月以来(シマノイベント)、釣りするのは2023年の秋の艇王以来かな?…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. タックルの『いろは』

22アルデバランBFS

毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

  1. ノンジャンル

釣り百景ロケ

今週は釣り百景ロケで房総半島、豊英ダムに訪れていました。豊英に来るのは昨年6月以来(シマノイベント)、釣りするのは2023年の秋の艇王以来かな?…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. タックルの『いろは』

22アルデバランBFS

毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。…

Twitter でフォロー

アーカイブ

Instagram

PAGE TOP