kenshikuroda.com


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  4. ランキング一覧

SUPPORT

  1. ノンジャンル

ホテルで準備中

現在、ホテルで絶賛ラインの巻き替え中(笑)明日、明後日は河口湖で試合です。西日本釣り博のnada.ブースは神戸の変態スタッフ荒牧君に全てを託しました(笑)…

  1. ルアーの『いろは』

KANATAのMGカラー

やっとこさ製品機材のカナタの使いたいカラーが完成しました。赤は・・・諸事情により最終候補で弾かれたため自分用カラーになっちゃいました(笑)で、一般的に需要の…

  1. ノンジャンル

名古屋→河口湖

昨日は名古屋で大切な結婚式でした。おめでとうございます。で、今日は練習でさむーいさむーい河口湖。本当は行かない(行けない)予定だったんですが、週半ばくらい…

  1. ノンジャンル

JCI

今日は浜松のJCIに中間検査に行ってきました。雨降らなくてラッキーでした。中間にしろ船検にしろ3年に一度の検査ですが、見事に一年刻みで三艇なので必ず毎年ありま…

  1. ルアーの『いろは』

透ける赤のジャークベイト

去年も一昨年も似たようなこと書いてるけど春っぽくジャークベイトのカラー。ザクっと言うと僕は透ける赤が好きです。メガバスさんだとレッドホットフラッシャーとか、O…

  1. 小物の『いろは』

HE-840、820

そういえばですが、少し前に魚探をHE-840&820に変えました。今更ですが(笑)昨シーズンまで、フロントHE-5700C(107、400)GB200(…

  1. ノンジャンル

常に何かが行方不明・・・

今夜も確定申告から逃げるべく・・・メインボックスで切れちゃったワームを探すため釣具部屋をガサゴソ。整頓は・・・最低限している・・・つもり。だけど見つからない…

  1. ノンジャンル

2018年締めくくり。

今年も一年間多くの方々、スポンサー企業さまのお陰で無事に終えることが出来そうです。改めて今年一年間お世話になった皆様に御礼申し上げます。年初に掲げた釣りに…

  1. フックの『いろは』

フック交換

明日は今年最後の浜名湖の大会なので湖上には出なかったけどしっかり準備!私の場合はバスでもソルトでもプラグの使用率が異常に高いのでトレブルフックの使用量は多め…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. タックルの『いろは』

22アルデバランBFS

毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. 小物の『いろは』

ワームの収納方法

日がめっちゃ長いので夕方、釣りを終えてから毎日ちょっとづつ来週のレンタルフィールドの準備をしていました。とはいえ暑いから木陰でちょっとづつ(笑)…

Twitter でフォロー

アーカイブ

Instagram

PAGE TOP