kenshikuroda.com


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  4. ランキング一覧

SUPPORT

  1. ノンジャンル

ビッグミノーの顔と準備

明日から約20日間に渡るホテル暮らしに向けて最後の準備の今日。まずはここから。3000番台のリールを使った釣りから。あー寒そう。そしてメガバスさんがビッグ…

  1. ノンジャンル

業務連絡&リップライザー

以下、FBでは告知済みですが改めてブログに記載します。△大切な業務連絡▽携帯電話を仕事用、プライベート用(っぽい仕事用)の二台持っておりましたが、片方を解約…

  1. ノンジャンル

明日はnada.初イベントです!

関西の夜は毎晩毎晩非常に濃いです・・・始めてお会いしたカスミデザインの狩野さんと、お久しぶりのイマカツ小川さんと飲み屋で意気投合し・・・関西に来たらのい…

  1. ノンジャンル

今日から大阪っすー。

今日からしばらくは関西です。夜はせっかくこちらに居るのでnada.メンバーの荒牧くんと打ち合わせしながら夕食。nada.立ち上げ後は特に関西方面、彼に助けて…

  1. ノンジャンル

靴買ったり、エリート5見たり

完全に今日の内容は日記です。興味ねーしと思わずお付き合い下さい(笑)頂きもので構成されている私ではありますが、アパレル・ギアと呼ばれる中で一番買うことの多い…

  1. ノンジャンル

試作&防寒準備

昨日、感じたことを反映させつつ再び試作、の160mmミノー。良くシーバス用ですよね?なんて実物見ると言われるんですが、れっきとしたブラックバス用です(笑)…

  1. ノンジャンル

ルドラと見せかけてヴァルナ

とゆーことで、今年初めのプライベートフィッシング。(という名のテスト 笑)作り込んでいる160mmミノーでカッコ良くスタートの予定が、結ファーストフィッシュは…

  1. フックの『いろは』

フック交換

明日は今年最後の浜名湖の大会なので湖上には出なかったけどしっかり準備!私の場合はバスでもソルトでもプラグの使用率が異常に高いのでトレブルフックの使用量は多め…

  1. ノンジャンル

2018年締めくくり。

今年も一年間多くの方々、スポンサー企業さまのお陰で無事に終えることが出来そうです。改めて今年一年間お世話になった皆様に御礼申し上げます。年初に掲げた釣りに…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

  1. ノンジャンル

2009年へ向け・・・

今年最後の更新です。今まで、当ブログ内にて正式に公表してこなかったことが一つあります。僕は2008年10月5日、奈良県津風呂湖にてJBプロシリーズの年間優勝…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

  1. ノンジャンル

ハイパークランク

いまだに愛用者の居るダイワのハイパークランク。総合メーカーだからか正当な評価をされないこともあるけれど、ダイワのルアーって今も昔も良い物がかなり多い。僕は…

  1. ノンジャンル

大阪湾インショアテスト

曇りは朝のうちだけで、太陽が出てからは灼熱でした(涙)先週から今週の1週間で東京湾、大阪湾、浜名湖でチヌグランドスラム予定です(笑)…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

Twitter でフォロー

アーカイブ

Instagram

PAGE TOP