kenshikuroda.com


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  4. ランキング一覧

SUPPORT

  1. ノンジャンル

毎年恒例メンテナンス

毎年恒例のシーズンオフリールメンテナンスを本日行っていましたが、とりあえずベイトはちょうど半分の7台までやったところで・・・飽きました(汗)。よってそこで終…

  1. ノンジャンル

年間スケジュール

先日、全てのトーナメント日程が出揃い全スケジュールを手帳に書き込みました。数年前にTOP50シリーズに参加してから、月またぎの予定が多過ぎて、とても各月ごと…

  1. ノンジャンル

グリップ ~その3~

グリップネタは今日で最終回です。どうでも良いネタに付き合っていただきありがとうございました。最後に書くのはECS。おそらく、現在発売されているロッドの中で…

  1. ノンジャンル

グリップ ~その3~

まだまだ続きますグリップシリーズ。今日はSKTS。正直言いまして、今回のグリップシリーズはこのSKTSをネタにしたいがために書いてるようなもんです(笑)従来…

  1. ノンジャンル

グリップ ~その2~

まず最初のグリップはACS。僕の記憶が確かなら2007年か2008年に発売になったモデルだったと思う。始めの印象はトリガー部分が肉抜きされてたり、シェイプも…

  1. ノンジャンル

グリップ ~その1~

ちょうど一ヶ月前くらいにロッドについて書いたのでその+αです。ロッドのスペック(長さ、硬さ)は当然、ブランクスによって決まってしまうんですが、じゃあそれがロ…

  1. ノンジャンル

今シーズンを戦うために。

昨シーズン、不甲斐なく悔しい試合ばかりしてしまった僕としては、今年も昨年の二の舞にならないよう進化をしないといけない。もちろん、釣り人(もしくはトーナメンタ…

  1. ノンジャンル

先端恐怖症

今日、ある方とルアーについて語っている最中。今流行りの画像のリグについて話している際に珍しく意見が一致した。それは『魚の中には先端恐怖症の魚種(個体)がかな…

  1. ノンジャンル

千葉県取材初日

本日は約一年半ぶりに関東のこちらの湖へ。恐ろしいことに(予想通りですが・・・)水温は画像通り4℃前後、高いとこでも5℃あるかないか。普通に考えてバスフィッシ…

  1. ノンジャンル

千葉県取材二日目

今日は4時起床の取材二日目。浜松に比べて明らかに寒い千葉県の山間部。今日は土曜日ということで一般アングラーの方もチラホラ。朝は本当におかしくなるくらい寒か…

  1. フックの『いろは』

フック交換

明日は今年最後の浜名湖の大会なので湖上には出なかったけどしっかり準備!私の場合はバスでもソルトでもプラグの使用率が異常に高いのでトレブルフックの使用量は多め…

  1. ノンジャンル

2018年締めくくり。

今年も一年間多くの方々、スポンサー企業さまのお陰で無事に終えることが出来そうです。改めて今年一年間お世話になった皆様に御礼申し上げます。年初に掲げた釣りに…

  1. タックルの『いろは』

ブレニアス72の2機種

10月は月内ほとんどバスネタになってしまうのでちょっと私のソルトフィッシングの要の話をさせて頂きます。今現在、有難いことにソルトフィッシングでも…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

  1. タックルの『いろは』

ブレニアス72の2機種

10月は月内ほとんどバスネタになってしまうのでちょっと私のソルトフィッシングの要の話をさせて頂きます。今現在、有難いことにソルトフィッシングでも…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

Twitter でフォロー

アーカイブ

Instagram

PAGE TOP