kenshikuroda.com


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  4. ランキング一覧

SUPPORT

  1. ノンジャンル

TOP50北浦戦 初日

いやぁ~最悪(汗)何年かぶりにゼロ申告をしてしまいました・・・情けない。荒れ過ぎて、できるエリアが限られるとか、ミスなんかもあったりしたんだけど、根本的に…

  1. ノンジャンル

TOP50北浦戦 直前プラ終了

TOP50シリーズ三年目で三回目の北浦戦です。ハッキリ言って得意なフィールドとはお世辞にも言えませんが、やることは決まりました。勝負にいくというより、釣るこ…

  1. ノンジャンル

TOP50北浦戦 直前プラ初日

寒い・・・今日は予報通り、午前中から雨。ただ予報に反して小雨ではなく、午後には本降り。今日の最高気温は20℃いってません。さすがに夕方にはお風呂が激しく…

  1. ノンジャンル

もうちょっとで出発☆

すっかり秋めいてきて朝夕の涼しさ(寒さ?)で腰が痛い・・・ってことで今日は鍼灸院行ったり、車のエンジンオイル替えたり。先ほど、荷物を全部積み込んだのでもうち…

  1. ノンジャンル

スタイルの変化

先週末に長野県、野尻湖で開催されていたJBマスターズシリーズの最終戦。もちろん多くの知人の方々も参加していました。おめでとうございます!カップが羨ましい・…

  1. ノンジャンル

OFF!

毎回、TOP50シリーズのある前週の日曜日はできるだけ用事を入れないようにしてる。何かあった場合の準備日として用意しておきたいってのもあるけど、月曜日だけで…

  1. ノンジャンル

カルカッタコンクエストDC

おそらくシマノの現行ブラックバス用リールは一通り全て持ってると思うのですが、やっぱりメタニウムMg(同DC)とアルデバランが最も所有台数も多く使用頻度も高い。…

  1. ノンジャンル

シャーク。

今朝は非常に幻想的な空でした。浜松に帰ってきて二日目です。やっぱり浜松が一番落ち着きます。そして一気に秋ですね。アーロンです。にしても見事な猫目です。…

  1. ノンジャンル

セブンイレブン

先月の26日にTOP50桧原湖戦に向けて出発してからか約一ヶ月。おそらく今年一番忙しかったであろう一月間が終わりました。今日はお昼頃近くまで寝てそこからちょ…

  1. ノンジャンル

明日は岡山です。

今日は一日ホテルで休養と、まさかのオフになったのですが、午前中、ライターさんとニュースをずっと見ていたら、台風がまさかの浜松上陸でした。浜松の皆さん大丈夫で…

  1. フックの『いろは』

フック交換

明日は今年最後の浜名湖の大会なので湖上には出なかったけどしっかり準備!私の場合はバスでもソルトでもプラグの使用率が異常に高いのでトレブルフックの使用量は多め…

  1. ノンジャンル

2018年締めくくり。

今年も一年間多くの方々、スポンサー企業さまのお陰で無事に終えることが出来そうです。改めて今年一年間お世話になった皆様に御礼申し上げます。年初に掲げた釣りに…

  1. ノンジャンル

TOP50最終戦SDGマリンCUP 霞ヶ浦

毎試合、3日間の試合翌日更新を目標にしていたんですが、昨日は時間が無さすぎて中一日空けての更新となります。ごめんなさい。今シーズンは試合に向けて…

  1. タックルの『いろは』

XGは必要か?

霞ヶ浦水系に居たためもありますが、打ちや巻きがメインになるこのフィールドでは打ちにおいてXGがやはりメインになります。シマノ社のベイトリールは2012年頃より…

  1. 小物の『いろは』

ワームの収納方法

日がめっちゃ長いので夕方、釣りを終えてから毎日ちょっとづつ来週のレンタルフィールドの準備をしていました。とはいえ暑いから木陰でちょっとづつ(笑)…

  1. タックルの『いろは』

22アルデバランBFS

毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

  1. ノンジャンル

TOP50最終戦SDGマリンCUP 霞ヶ浦

毎試合、3日間の試合翌日更新を目標にしていたんですが、昨日は時間が無さすぎて中一日空けての更新となります。ごめんなさい。今シーズンは試合に向けて…

  1. ノンジャンル

TOP50最終戦SDGマリンCUP 決勝

TOP50最終戦SDGマリンCUP決勝は3位で迎えたものの、最後の最後で踏ん張りが効かずノーフィッシュ(涙)最終順位は11位で今大会を終えました。年間ラ…

  1. タックルの『いろは』

ブレニアス72の2機種

10月は月内ほとんどバスネタになってしまうのでちょっと私のソルトフィッシングの要の話をさせて頂きます。今現在、有難いことにソルトフィッシングでも…

  1. 考え方の『いろは』

青木大介プロの凄さ

自身がロケやテストでバタバタしてしまっていたので、あっという間にTOP50遠賀川戦から二週間が経ってしまいましたが、この試合において一つだけ追記をしておきたいと…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

Twitter でフォロー

アーカイブ

Instagram

PAGE TOP