![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トリプルフックの収納方法
私はバスフィッシング活動をしているアングラーの中でもシーズン問わずソルトの比率がかなり高いので、おそらくバスプロと呼ばれる人たちと比べてかなりタックル量も多く、…
私はバスフィッシング活動をしているアングラーの中でもシーズン問わずソルトの比率がかなり高いので、おそらくバスプロと呼ばれる人たちと比べてかなりタックル量も多く、…
11月も今日で最後ですが、先月10月に私が初めてシマノ、バンタムシリーズでプロデュースさせて頂いたBTバイブソリッドというルアーが発売となりました。…
つい先日まで本当にバタバタだったんですが、そんな中ではありますが2日前にブログ記事カテゴリーにプロタックルの『いろは』というものを追加しました。…
DEPS社で初プロデュースさせて頂くバックスライドワーム。昨年から、色んなフィールドでテストをして参りました。つい最近まで名称は未定だったん…
皆さんブログではお久しぶりです。ホント更新できなくてごめんなさい。あんまり忙しい忙しいアピールするのはダメだと思ってるんですが、今シーズンは11月に入っ…
昨日は浜名湖オープントーナメント2020の最終戦でした。本来昨日記事UPする予定がiPadのiOSをアップデートしたらパスワードが保存されてなくて力尽きまし…
昨日、来年のガーミン新製品魚探の発表がありました。今回のGPSMAP23シリーズと呼ばれるこの2021年の新製品はかなり機能性も高く、コスパも良…
さてさて昨日の続きです!昨日のまだ見てない!って方はこちらから是非!https://kenshikuroda.com/expride_zodias/…
皆さんご存知の通り今年はレギュラーシーズントーナメント(TOP50シリーズ)が中止になり、その他にソルトトーナメントや先日のWBSジャパンオープントーナメント等…
今日のお題は19スコーピオン(ロッドの方です)。今年のフィッシングショーで関東でも関西でもかなりの注目度でした。もちろん他のシリーズはフルモデル…
春の初戦で公言した通り、浜名湖オープントーナメント2018シリーズで年間優勝を獲得することができました。普段、浜名湖のトーナメントではここまで苦しくなるこ…
先週末開催されたジャパンスーパーバスクラシックの内容を簡単にではありますがUPしたいと思います。まずはジャパンスーパーバスクラシックってなに?と知らない方もい…
フィッシングショーのシマノブースでは沢山のご質問を頂いたのですが・・・その中で新製品に全く関係ないのに、最も沢山いただいた質問についてのお返事をここでまとめ…
各種SNSでは既に新年の挨拶をさせて頂きましたが、ブログの更新は2019年初ですね。皆さま本年もよろしくお願い致します!忘年会新年会が多く、浜松市の駅前付近…
前回のその1では、現在のバスロッド市場のグラスロッドにはグラス素材のみで出来ている『フルグラスロッド』、『ピュアグラスロッド』と、グラス素材と主にカーボン素材を…
毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。※今年…
毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。※今年…
毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。※今年…
昨日、情報公開日にリールについてはブログ&YouTubeにUPしたのですが、今季私が最も力を入れている製品について本日はご紹介です。結果的にこれが最も魚を釣る上…
先月14日の夜中にシマノ新製品情報をいち早くUPして私のブログサーバーはパンクしたんですが(笑)、あの日お昼過ぎまでまだ12日だと思っていて(実際は13日でした…
年が明けると、2021年新製品の話がチラホラ出てきて私の各SNSも賑やかになります。もちろん私自身も携わったアイテムがあるので2021年も是非、楽しみにして…
私は今春から公式LINEアカウントで多くのユーザーさんから直接質問にお答えするという形をとっているのですが(返信は一週間〜10日に一回まとめて行っております。ご…
先週は7日間釣りをして6日間がスピニングリール×PEラインの釣りでした。ソルト4日、バス3日の内訳。理由は特に無いんですが、ソルトはツインパワーが、バスはヴ…
今日のお題は19スコーピオン(ロッドの方です)。今年のフィッシングショーで関東でも関西でもかなりの注目度でした。もちろん他のシリーズはフルモデル…
昨年、国内発売されたシマノのSLXというベイトリールのシリーズ。実売1万円代半ばですがキャストフィールは16メタニウムMGLを凌ぐと思います。ただボディには…
さてさて昨日の続きです!昨日のまだ見てない!って方はこちらから是非!https://kenshikuroda.com/expride_zodias/…
今日は強風だったけどエレキのローテーションの為にマリーナへ!チャージャー198エリート(バス用)とベクサスAVX1980CC(浜名湖用)のトローリングモータ…
ここ数年で1ジャンルを築いたと言っても過言ではないデプスのブルフラット。現在、2〜5.8インチまで5サイズ展開。私は3、3.8、48インチを良く使い…
昨日までのその1.に引き続きの内容です。※昨年、霧雨フルソリッドリリース時に書いたブログはこちら。同じことをかなり簡単に書いてます、詳しくは書いていません。…
皆さんご存知の通り今年はレギュラーシーズントーナメント(TOP50シリーズ)が中止になり、その他にソルトトーナメントや先日のWBSジャパンオープントーナメント等…
毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。※今年…
毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。※今年…
毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。※今年…
今日は強風だったけどエレキのローテーションの為にマリーナへ!チャージャー198エリート(バス用)とベクサスAVX1980CC(浜名湖用)のトローリングモータ…
先月14日の夜中にシマノ新製品情報をいち早くUPして私のブログサーバーはパンクしたんですが(笑)、あの日お昼過ぎまでまだ12日だと思っていて(実際は13日でした…
年が明けると、2021年新製品の話がチラホラ出てきて私の各SNSも賑やかになります。もちろん私自身も携わったアイテムがあるので2021年も是非、楽しみにして…
昨日、情報公開日にリールについてはブログ&YouTubeにUPしたのですが、今季私が最も力を入れている製品について本日はご紹介です。結果的にこれが最も魚を釣る上…
私は今春から公式LINEアカウントで多くのユーザーさんから直接質問にお答えするという形をとっているのですが(返信は一週間〜10日に一回まとめて行っております。ご…
ここ数年で1ジャンルを築いたと言っても過言ではないデプスのブルフラット。現在、2〜5.8インチまで5サイズ展開。私は3、3.8、48インチを良く使い…
今日のお題は19スコーピオン(ロッドの方です)。今年のフィッシングショーで関東でも関西でもかなりの注目度でした。もちろん他のシリーズはフルモデル…
先週は7日間釣りをして6日間がスピニングリール×PEラインの釣りでした。ソルト4日、バス3日の内訳。理由は特に無いんですが、ソルトはツインパワーが、バスはヴ…
さてさて昨日の続きです!昨日のまだ見てない!って方はこちらから是非!https://kenshikuroda.com/expride_zodias/…
皆さんご存知の通り今年はレギュラーシーズントーナメント(TOP50シリーズ)が中止になり、その他にソルトトーナメントや先日のWBSジャパンオープントーナメント等…
昨年はTOP50シリーズが中止となり、私が参加したトーナメントや釣り大会は4回、計5日のみでした。たぶんここ15年で圧倒的に少ない一年でした。参加したの…
昨日、一昨日に引き続き、今日でソリッドネタ最後にしたいと思います。二日間、フルソリッドには致命的なデメリットがある一方で、チューブラーには実現困難なメリット…
昨年、国内発売されたシマノのSLXというベイトリールのシリーズ。実売1万円代半ばですがキャストフィールは16メタニウムMGLを凌ぐと思います。ただボディには…