kenshikuroda.com


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  4. ランキング一覧

SUPPORT

  1. ノンジャンル

明日は艇王!

今週もバタバタと過ぎて、明日は千葉県豊英ダムで艇王に出演させて頂きます!色々な仕事をこなしながら、昨日今日は豊英ダムで練習!今回…

  1. 考え方の『いろは』

浜名湖ルアー史 前編

先日開催された浜名湖オープントーナメントで久々に実行委員の小野田さん(オノケンさん)と前原さんとお話した際に『現参加者のほぼ全員が浜名湖の近年のルアーフィッシン…

  1. ノンジャンル

TOP50第4戦ケイテックCUP 桧原湖

正直、成績が悪い時のブログを書くのはメチャクチャしんどいんですが、今まで最下位の時も書き続けてきたし、今回の冠スポンサーであるケイテック社の馬路代表が閉会式の挨…

  1. ノンジャンル

桧原湖戦練習ラスト1日!

早いものでTOP50桧原湖戦の練習も残すところ明日の一日のみとなりました。写真全然撮ってなくてブログに貼る画像がありません(笑)今回はエレキ…

  1. ノンジャンル

桧原湖戦練習開始!

昨日、福島県は桧原湖に移動してきて本日から練習を開始。いつもTOP50時に言っていますが、今年のTOP50シリーズの練習〜試合のスケジュールは練習5日→前日…

  1. フックの『いろは』

フック交換

明日は今年最後の浜名湖の大会なので湖上には出なかったけどしっかり準備!私の場合はバスでもソルトでもプラグの使用率が異常に高いのでトレブルフックの使用量は多め…

  1. ノンジャンル

2018年締めくくり。

今年も一年間多くの方々、スポンサー企業さまのお陰で無事に終えることが出来そうです。改めて今年一年間お世話になった皆様に御礼申し上げます。年初に掲げた釣りに…

  1. ノンジャンル

明日から遠征!

今年の9月以降は本当に無休できてしまい、気付けば既に12月(汗)やっとお休みを取って休養したのも束の間(本当に休養するだけで終わった汗)、明日からは再び遠征…

  1. ノンジャンル

ライブ配信→長良川ロケ!

土日の延べ18時間超のU-30ドリームトーナメントのライブ配信を終えて、すぐさま岐阜県に移動して月曜日からみっちり長良川で取材!まだまだお見せ出…

  1. ルアーの『いろは』

JIJIJIJIJI取扱製品

昨年から自分が欲しいものを欲しい数だけ作って、少しだけ販売するということを『JIJIJIJIJI(ジジジジジ)』という会社内で行っています。元々…

  1. タックルの『いろは』

23ヴァンキッシュ

毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。K…

  1. タックルの『いろは』

22アルデバランBFS

毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。…

  1. タックルの『いろは』

22ステラ

毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。…

  1. タックルの『いろは』

18アルデバランMGL30/31

ブログだいぶほったらかしにしました。ごめんなさい。本日から通常運転再会です。今日はバンタムMGLに主役を持っていかれ、マイナーチェンジのため少しふてくさ…

  1. ノンジャンル

ライブ配信→長良川ロケ!

土日の延べ18時間超のU-30ドリームトーナメントのライブ配信を終えて、すぐさま岐阜県に移動して月曜日からみっちり長良川で取材!まだまだお見せ出…

  1. ノンジャンル

明日から遠征!

今年の9月以降は本当に無休できてしまい、気付けば既に12月(汗)やっとお休みを取って休養したのも束の間(本当に休養するだけで終わった汗)、明日からは再び遠征…

  1. ルアーの『いろは』

JIJIJIJIJI取扱製品

昨年から自分が欲しいものを欲しい数だけ作って、少しだけ販売するということを『JIJIJIJIJI(ジジジジジ)』という会社内で行っています。元々…

  1. タックルの『いろは』

22アルデバランBFS

毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。…

  1. タックルの『いろは』

23ヴァンキッシュ

毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。K…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

Twitter でフォロー

アーカイブ

Instagram

PAGE TOP