kenshikuroda.com


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  4. ランキング一覧

SUPPORT

  1. ノンジャンル

嬉しいコト。

6月頭より浜松をしばらく離れていたのですが、その間、けっこうな数のメールがブログのアドレスに届いていました。出発のちょい前にシーバストーナメントの動画をUP…

  1. ノンジャンル

TOP50第二戦 旭川ダム

以前から僕のことを知っていただいている方はご存知かと思いますが、僕にとってTOP50戦で旭川ダムを訪れるのはこれで二度目。二年前の第三戦で訪れ、順位は51人…

  1. ノンジャンル

体調不良。

今日の午前中、無事に岡山県から浜松に帰ってきました。11日ぶりの浜松です。実は今回、プラクティス後半くらいから喉が痛くなりだし、毎日、騙し騙しのつもりで市販…

  1. ノンジャンル

TOP50旭川ダム戦 最終日

朝から狙い通りの場所に入れて見事に開始一時間でバイト。推定2キロクラスのスーパービッグを何度もクラッチ切りながら頑張るも、ネットイン寸前で見事にバラシ・・・…

  1. ノンジャンル

TOP50旭川ダム戦 二日目

昨日のウェイン率は37/60、今日は更に減って24/60・・・二日間やってリミットメイクはゼロ。スーパーハイプレッシャーです。賞金がかかっていないアマ戦でも…

  1. ノンジャンル

TOP50旭川ダム戦 初日

くるっしっ!!って、ほぼ全員思っていると思います。ウェイン率は37/60、リミット揃えた選手はゼロ・・・今日は一日、曇時々小雨だったのですが、現在の岡山県…

  1. ノンジャンル

明日から真剣勝負。

今日は朝からライン巻き換えに始まり、タックルの整理、ロッドの組み替え等・・・そしてコインランドリーへ。明日からついにTOP50第二戦がスタートです。正直、…

  1. ノンジャンル

旭川ダム プラ五日目

今日で練習も五日目。そして最終日です。今回は僕の経験したことのあるTOP50の試合の中でも、1、2を争うほどタフで厳しい試合になると思います。とりあえず明…

  1. ノンジャンル

旭川ダム プラ四日目

今日で練習も四日目。今日は途中、小雨も降ったりで前三日間に比べて涼しい一日でした。天候の変化はありましたが釣れないのは全く変わらず・・・初日、二日目はスピ…

  1. ノンジャンル

旭川ダム プラ三日目

今日は朝から一日中練習。毎日、魚を写せていますが、本当にかろうじて何とかかんとかといった具合です。もちろんシーズナル的な動きを考え毎日攻略しようと頑張ってい…

  1. ノンジャンル

2018年締めくくり。

今年も一年間多くの方々、スポンサー企業さまのお陰で無事に終えることが出来そうです。改めて今年一年間お世話になった皆様に御礼申し上げます。年初に掲げた釣りに…

  1. フックの『いろは』

フック交換

明日は今年最後の浜名湖の大会なので湖上には出なかったけどしっかり準備!私の場合はバスでもソルトでもプラグの使用率が異常に高いのでトレブルフックの使用量は多め…

  1. ノンジャンル

おとな釣り倶楽部ロケ

昨日、今日はテレビ神奈川の『おとな釣り倶楽部』のロケの為、東京湾へ!!メンバーは『いつメン』と読んでも過言ではない(笑)、シゲさん(サニーガイド…

  1. タックルの『いろは』

22アルデバランBFS

毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。…

  1. 小物の『いろは』

ワームの収納方法

日がめっちゃ長いので夕方、釣りを終えてから毎日ちょっとづつ来週のレンタルフィールドの準備をしていました。とはいえ暑いから木陰でちょっとづつ(笑)…

  1. 小物の『いろは』

ジャークベイトのフック交換

最近、ジャークベイトロッドのことを連続で書いていたので、ロッドよりも大切な(笑)交換するフックについて。春はルアー(ジャークベイト)を止めるのって重要だと感じ…

  1. ノンジャンル

おとな釣り倶楽部ロケ

昨日、今日はテレビ神奈川の『おとな釣り倶楽部』のロケの為、東京湾へ!!メンバーは『いつメン』と読んでも過言ではない(笑)、シゲさん(サニーガイド…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. タックルの『いろは』

22アルデバランBFS

毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。…

Twitter でフォロー

アーカイブ

Instagram

PAGE TOP