kenshikuroda.com


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  4. ランキング一覧

SUPPORT

  1. ノンジャンル

VISION 110

メガバスルアーの中で今まで最も使ってきた(釣ってきた)ルアーって何かなと考えたら、う~ん。と考えて、たぶんVISION110だろうという結論になりました。X…

  1. ノンジャンル

クロックス

かれこれ二ヶ月も前のことになりますが・・・友人様からクロックスを二足頂きました。しかも夏用と冬用みたいで仕様が全然違う二足です。う~ん。付き合いが長いだけ…

  1. ノンジャンル

欲しいなぁ。

新年度も数日が過ぎ、近所の学校でも入学式が行われております。さて新年度ということで、今シーズンを戦うリールは何を増やそうか考え中・・・ベイトリールは、スコー…

  1. ノンジャンル

BFSスプールMg 発売!?

僕の手元に製品のコレが届いたということは、すでに発売されている、もしくは発売寸前なんだと思います。以前も書きましたが夢屋パーツ史上、過去に例のない受注数だそ…

  1. ノンジャンル

ノンポリシー

これは釣りに限らずだと思うけど複数のツールを使う趣味やスポーツでは、メーカーから物を提供されている立場の人間を除けば、自分の好きな有名人が使ってるものや、好…

  1. ノンジャンル

琵琶湖四日目

四日目の本日は前三日間のように縛りも試さなきゃな物もなく。HAYASHIさんの翌日の琵琶湖チャプターのプラに同船だったんですが、『昼前までクロちゃんのやりた…

  1. ノンジャンル

昨日までの琵琶湖

さてさて、本日は浜松にてゆっくりと過ごしました。昨日までの琵琶湖で使った方々でございます。メガバス Z-CRANK Jr(BALSA)KTW スナブノー…

  1. ノンジャンル

琵琶湖三日目

本日で早いもので琵琶湖に来て三日目です。今日は色々と製品になってないものを触りながら、『あーでもない、こーでもない』と話しながら釣りをしていました。昨日ま…

  1. ノンジャンル

琵琶湖二日目

今日も昨日と同じくな一日。放水も止まり、昨日に比べ暖かくなったので全体的に+1℃といった感じでした。東岸はエリアによって、水温以上に水色が違うので、良い場…

  1. ノンジャンル

琵琶湖初日

早朝浜松を出発して7時半にマリーナ到着。たぶん、去年の夏ぶりの琵琶湖。今年初めてのブラックバスフィッシングでした。雪解け水の影響で朝の水温は8℃ちょい・・・…

  1. ノンジャンル

2018年締めくくり。

今年も一年間多くの方々、スポンサー企業さまのお陰で無事に終えることが出来そうです。改めて今年一年間お世話になった皆様に御礼申し上げます。年初に掲げた釣りに…

  1. フックの『いろは』

フック交換

明日は今年最後の浜名湖の大会なので湖上には出なかったけどしっかり準備!私の場合はバスでもソルトでもプラグの使用率が異常に高いのでトレブルフックの使用量は多め…

  1. フックの『いろは』

ブリームオフセット#3

2023年に私自身がデザインしたブリームオフセットっいう『対チヌ用オフセットフック』をリリースしました。サイズは#1と#2の2サイズのみの割り切ったラインナ…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. ノンジャンル

釣り百景ロケ

今週は釣り百景ロケで房総半島、豊英ダムに訪れていました。豊英に来るのは昨年6月以来(シマノイベント)、釣りするのは2023年の秋の艇王以来かな?…

  1. タックルの『いろは』

22アルデバランBFS

毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。…

  1. フックの『いろは』

ストレートフック

昨日のトーナメントネタのちょっとオマケなんですが、今回メインにしたテキサスリグは9、7、4gと3種類を用意しました。カバーの濃さや水深に合わせて使い分けまし…

  1. フックの『いろは』

SPEAR20-SS スピア20-SS

今年のシーズンオフは自身の環境変化でバタバタして気付けば3月も数日が過ぎてしまいました。人生の中で最も短く感じたシーズンオフ・・・というか、1月2月はシーズ…

  1. フックの『いろは』

ブリームオフセット#3

2023年に私自身がデザインしたブリームオフセットっいう『対チヌ用オフセットフック』をリリースしました。サイズは#1と#2の2サイズのみの割り切ったラインナ…

  1. ノンジャンル

釣り百景ロケ

今週は釣り百景ロケで房総半島、豊英ダムに訪れていました。豊英に来るのは昨年6月以来(シマノイベント)、釣りするのは2023年の秋の艇王以来かな?…

  1. ラインの『いろは』

オススメ極細PEライン

近年バスフィッシングでも劇的に使用者が増えて、ソルトフィッシングでは『これ以外使ったことがない』って方も普通に居るくらい普及したPEライン。本日は更にそ…

  1. タックルの『いろは』

22アルデバランBFS

毎年お約束の新製品紹介ブログです。昨年同様、YouTubeチャンネルでも詳しく語らせて頂いておりますので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。…

  1. タックルの『いろは』

SLX DC XT

まず初めに。ご存知の方も多いかもしれませんが、自分のスポンサードの有無に関わらず私のブログではタックルやルアーをご紹介する際には、『自身が開発に携わったもの』か…

Twitter でフォロー

アーカイブ

Instagram

PAGE TOP